心豊かで健康な暮らし

児童虐待と住環境の関係

児童虐待が過去最高を更新

4万4210件それぞれに個別の複雑な背景が存在するのでしょうが、

私は児童虐待の共通する要因の一つに「子育ての住環境」があると考えます。

※そう判断する背景などは、暮らしは変えられる 「子育て優先」という選択/小川 勇人

¥1,470
Amazon.co.jp

にまとめていますので、こちらを参照ください

住環境視点での虐待の本質的な原因は「密室育児」であり、

無意識のうちに、必然的に

「そうなってしまう」住居選びの優先順位として

まず、安さ優先→住居の低品質化(シックハウス症候群、カビなど)

まず、便利さ優先→子どもの自由な外遊びの阻害(息苦しさ)

まず、過度のプライバシー意識や煩わしさ→他人と「つきあわずにすむ」→ご近所両隣とのコミュニケーションの欠如

がある。

子どもを育てることを考えた時に、

住環境になにを優先させるのか。

自由に外遊びができる

静かで空気がきれい

ご近所付き合いができる

母子、親子共に、過度のプレッシャーを感じずにすむ

健康に暮らせる

このような要望や要件は、自然と生じてくるものと思います。

ところが、実際に住居を選ぶ際にこれらのことが、

もっとも優先させるかとなると、そうではない。

「意識はしても、大切にはしない」

するとどうなるか、

夫婦二人の生活であれば、問題ないのですが、

同じ住居で「子どもを育てる」となると、

「よかれ」の住居が「最悪」のそれになっていく。

そもそも「子どもをイキイキ健康に育てること」を最優先して選んでいないわけですから、どんなにもがいても密室育児(子育て)になる。

小手先の、子育て「テクニック」では本質的な問題は解決しない。

「子育て」に社会的関心が高まっているにもかかわらず、

児童虐待が増えたという事実は、

子育て「支援」や「強力」という概念での対応では、

問題の根本的な解決には至らないと思っています。

だから小川の家は子育て優先、です。

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • @LINE

私が書いています

代表取締役 小川勇人(おがわはやと)

代表取締役 小川勇人おがわはやと

1973年長崎の小さな工務店の長男として生まれる。2000年頃、シックハウス症候群と様々な社会問題が子育ての住環境に起因していることに気づく。以降、子育てを優先した家づくりに徹する。日経ビジネス誌にて「顧客の人生を助ける善い会社」として紹介(2015),著書「暮らしは変えられる」(2008)#妻と二男一女#ウルトラマラソン#登山#MBA(長大大学院,2014)#熊大工学部(1996)#長崎東#福大非常勤講師

暮らしは変えられる 「子育て優先」という選択 小川 勇人  (著) 小川 勇人のFacebook
子育ては、小川の家。