
かわいい子には旅をさせよ
【はじめてのおつかい】
次男:イッペイと長女:なな(太郎)がはじめてのおつかいへ。
手をつないで、横断歩道をわたり、
子どもの足だと徒歩15分ぐらいかな。近所のスーパーまで。
きっかけは前夜
次男「牛乳が飲みたい」
母「ない」
次男「買ってきて」
父「明日、自分で買いにいけ」
次男「えー、行ったことない。けど、行ってみる」
~その夜は興奮して眠れず~
少し成長した二人でした^^
【初めての一人旅】
昨日、長男:キハチが妻の実家まで、バス→路面電車→バスと乗り継いで、
計2時間弱の道のりを、初めて一人で行きました。
きっかけは3日前。
妻と子どもたちが帰省(といっても長崎市内)するのに
キハチが「電車に乗りたい」と。
父「だったら、一人で自宅から乗り継いでいけ。初めての一人旅やん」
息子「えー、行けるかなー。バス一人でのったことないし、切符とか、どうするか分からんし。でも、行ってみようかなあー」
それから乗り継ぎの方法教えたり、困った時の対処法とか、いろいろ教えつつ、「キハチならやれる」と伝えて(笑)
彼は彼なりに、「緊張して眠れん。お腹痛い」
と言いながらもテンションUP。
近所の友達にも「オレ、一人旅に行くけん」と豪語。
おかげさまで、無事、到着。
遅いなあーと思って義父母や妻たちは心配して、ゴール地点のバス停まで迎えに行ったら、
近所のスーパーから(余ったお金で)お菓子を弟たちの分までたくさん買って出てきたそうです(笑)
※私も心配で&勇姿をみたくて、大学でのゼミ終了後、ハグしに向いました^^
「かわいい子には旅をさせよ」
はじめてのおつかいもそうですが、
言い出した私はもちろん妻も(それを前夜に聞いた)義父母も心臓バクバクでしたが、
自分で考えて判断して行動する力を身につけるというのは、
こういう場を与えることが大事なんじゃないかと。
ちょっぴり成長したキハチでした