私たちの考え

人生の24分の1

一日1時間、健康維持の為のジョギング時間を確保しようとすると、

かなりの工夫が必要です。

私の場合、平均週3回~4回走っているのですが、

これでも結構大変ですし、

ついつい、「運動は後回し」となりがちです。

※すぐに心は折れるし(苦笑)

でも、ですね。

人生の24分の1を

残り24分の23を健康に過ごす為に使う(確保する)ということは

すごく効率が良い、と思うのです。

だって、健康を害してしまえば、

仕事も子育ても趣味も

様々な人生の営みを楽しむことに

支障をきたすわけですから。

実現に至りませんでしたが、

以前こういうことがありました。

私が提示した建築候補地は、通勤時間40分でした。

(依頼主の現通勤時間は約1時間であり、資金力と周辺環境を考慮しても、家族が心豊かで健康に暮らせる要件を満たしていると私は判断)

その方の結論は、こうでした。

「通勤30分以内じゃないからNG」

→30分以上は「考えていない」とのこと

→今のままがよい

→シックハウスの子育てがよい

私はこの苦い経験を踏まえ、

「通勤時間・距離の考え方」を改めました。

(通勤)許容範囲=30分以内

ではなく、

(通勤)許容範囲=決めない


ことにしたのです。

※その都度、周辺不動産市況及び依頼主の資金力を踏まえ、最善案を提示

40分で受け入れない人もいれば、

1時間でも喜んで受け入れる人もいる。

前者は、「一日20分も犠牲にしてまで、妻子が健康に暮らせる必要はない」と捉え、後者は、「たった1時間で妻子はもちろん、自分も健康に暮らせるなら」と受け止める。

私たち小川の家への依頼の前提とは、

①大切な家族(子ども)の健康を何より大切にしたい

②現住居及び住環境が、シックハウスなど、

 子どもを心身共に健康に育てるという視点において、好ましくない。

③無理な住宅ローンを組んでまでは、やらない。

となっています。

駅近くに住みたい人は

そもそも小川の家に依頼などしないのです。

にも拘らず、上記のようなことが現実には起こる。

私(小川の家)は、


子育て優先の家づくりを通じて、


家族の心豊かで健康な暮らしを提供しているのであり、


田舎暮らし、自給自足を提示しているわけではない。


1日1時間、人生の24分の1を何に使うのか。

ふと立ち止まって、

真剣に1時間考えてみる価値は十分あると思います。

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • @LINE

私が書いています

代表取締役 小川勇人(おがわはやと)

代表取締役 小川勇人おがわはやと

1973年長崎の小さな工務店の長男として生まれる。2000年頃、シックハウス症候群と様々な社会問題が子育ての住環境に起因していることに気づく。以降、子育てを優先した家づくりに徹する。日経ビジネス誌にて「顧客の人生を助ける善い会社」として紹介(2015),著書「暮らしは変えられる」(2008)#妻と二男一女#ウルトラマラソン#登山#MBA(長大大学院,2014)#熊大工学部(1996)#長崎東#福大非常勤講師

暮らしは変えられる 「子育て優先」という選択 小川 勇人  (著) 小川 勇人のFacebook
子育ては、小川の家。