不足しているのは、勉強でも知識でもお金でもなく、生き方への自問と夫婦の対話である。
<小川の家>が他とちがうのは、
ただ単に、目先、言われたとおりに動いてモノをつくるのではなく
まずは、相談者や依頼主に、
ご自身や家族の人生と暮らしについて、
「望むもの、大切なもの」を自問し、
夫婦の対話を促すことだと思います。
「自ら問う」というのは、
なかなか大変で、これが結構苦しい。
そもそも「何について」問えばよいのか、
なぜ自問する必要があるのか、
そこから自問しなければ始まらない。
何かを覚えるとか
情報収集するとか
他者から与えられるもの、得られるものではなく、
自ら生み出すもの、だからなのかもしれない。
自問への解答については、
客観的な正解というのはないけれど、
自分が出した答え=方針、生き方なので、
それを信じて、従うことが「正解」だと思います。
ここでいう正解というのは
望むものは何かということ。
納得とか満足とか充実とか、
リアルな日常、暮らし、人生に対して
後悔しないという現実。
<小川の家>のお客さまの満足度、納得度、充実度が極めて高いのは、
このプロセスを家づくりを通じて経験したからだと思います。
<小川の家>は
資料請求やご相談、お問合わせを頂いた方に当方から
「家を建てませんか?」
「いまならお得ですよ」
「〇〇サービスでつけますよ」
といったセールス行為は一切しておりません。
ダイレクトメールも送付したりしません。
ただ、なにもしていない、というわけではなく、
ホームページ、資料、当ブログを通じてに
「今の住居と環境を、子育ての、暮らしの、人生の視点で見てはどうですか?」
「今のままの住居で続く人生は満足できますか?後悔しませんか?未来は明るいですか?」
という情報発信は続けています。
自問する「きっかけ」や
自問する「ポイント(論点)」を提供したいのです。
誰かに押しつけられた思考や判断だったり、
その結果ってやっぱり満足できないと思うんですよね。
とくに愛する家族の生活拠点である住宅の選択となると、
やっぱり自らが望むものを手に入れたい。
強制される時代ではないので、
今の住居がそうであるように、
自らが望んだ(選んだ)ものなのですが、
それが自問して得たものなのか、
熟考せずに決めたのか。
自問したらパートナーと対話する
対話を通じて、さらに自問し、結論を出す。
結論を出したら、それにもとづき行動する。
小川の家で快適に幸せに暮らす方々は皆さんそれぞれ
自問し、自答し、対話し、信じて、行動なさった、
その結果、望む暮らしを手に入れた。
望む暮らしを手に入れるには、
行動←意思決定←対話←自答←自問←感性と現状認識
家づくり診断サービスは
自問と対話のベースとなります。
申込みはこちら