家族を守るということ
入園式が始まる直前。緊張MAX状態の息子
慌ただしい週末というか一週間でした。
土曜日は、男起八の入園式とH様のプラン誕生
日曜日は、午前中の体感・相談は、愛知県から、午後は長崎市内のご家族。
これだけならまだよかったのですが、これに加えて、先週は長男・起八が遊びすぎて熱を出し、それが次男・行平にうつり、さらにはそもそもあまり体調がよろしくなかった生後4か月の奈南も体調を崩し、病院通いと寝不足の日々だったのです(妻が一番大変でしたが)
義父母の助けもあり、何とか乗り越えた感じがあるのですが、現時点で4歳、2歳、0歳というこの構成で三人育てるのはまあー、大変だな~と。実感したのです。
家族が、子どもが心豊かで健康に暮らせるように、「子育て優先」の家を建てることを私は提唱し、それに共感してくださった家族の依頼を受け、家づくりのお手伝いをさせていただくことを仕事としています。
子どもの体調がすぐれないと、
ふと立ち止まって考える
「何が悪かったのだろうか」
避けられないこともあるわけですが、避けられることもある。
それがいわゆる「原因と結果の法則」だと思うのです。
私には守るべきものがあります。
それは、家族、会社、スタッフの生活。
そしてお客様の家づくり(完成・お引渡しが済むまで)。
家族の生命と財産だけでなく、健康や暮らしの質を預け、委ねられる存在が住居です。
マイホームを建てるかどうかの判断材料・基準とは、あこがれやこだわりとか要望、利便性云々といったそういう類のことではなく、その本質は、家族の暮らしを守れる場所(住居)を確保するには、どういうものがどの程度必要なのかを問い、方針を決めることではないかと考えます。
さあー、今週もいろいろなことがありそうです(笑)
張り切って、仕事に子育てに奮闘します(笑)
子育ての森・千代の幸M様のサミ君と一緒に(入園式を終えて)
入園式を終えて