子育ての住環境

子どもの心身の健康が一番大切ですけど、、、、

毎日、

「家を建てたいのですが、どうすればいいですか」というご相談のお電話をいただきます。

有難うございます。
涼しくなったからか、家づくり診断の申込みも多数頂いております。有難うございます。

事情は人それぞれにもかかわらず、「皆さんどうされているんですか?」と聞かれることも多いです。私としては「他人は、他人」という趣旨の説明をします。なぜなら、家を建てるかどうかを考えること、判断することは、自分と家族の人生をどうするか、という問題に対する自分の方針を決めることだからです。収入も職業も年齢もお金の使い方も親の経済力もちがう「皆さん」に共通することなどほとんどない。

で、皆さんどうされているんですか、はさておき

子どもをのびのび育てたいんですけど、いまのアパートではそれが無理で。
はい、それは小川の家が約束する暮らしに共感する動機の一つかと思います。

で、次に続くことはというと

子どもをのびのび健康に育てたいんですけど、、、、、
けど、、、
つまり、それがいちばん大事ではない、大切なことではない、という考えを私に説明してくださるんですよね。

大切なんです、大事なんです、けど、、、、
実際には、けど、、、部分がその前段の大切なんです、大事なんです、を犠牲にする(している、これからも犠牲にし続ける)理由になっているわけですね。

けど、、、の理由の中に、金銭的な問題をあげる人がいらっしゃいます。
ですが、小川の家は年収250万円からを掲げている通り、定職について、一定収入のある方であれば実現可能なのです。稼ぎの問題=自分の経済力の問題は、実現の可否ではなく、どこで、どのぐらいの広さの家になるか、という程度の問題に過ぎない。
※小川の家は他社と違い、すべての住宅において、品質は同じで、自然素材を標準仕様としており、価格差は建物の広さによって生じるだけ。

家を建てる、マイホームを購入するとなると、皆さんに共通する要望というのは、自らの経済力を無視して、欲しいものをすべて叶えようとすること。それが当然のように振舞われる。欲しいものすべてが叶わないなら、いらない、というスタンス。

ですが、冷静に考えて欲しいのは、

「家を建てる、マイホームを購入するからといって、我が家の稼ぎが増えるわけではない」という事実。

例えば、大手ハウスメーカーを見て回っています、という方がよくいらっしゃいますが、新聞報道によると、積水ハウスさんは、戸建て住宅の建物平均単価は3,700万円です。私からすると、建物代だけにそれだけのお金をかけることができる方々というのはそれなりの収入や資産がある方です。
※小川の家の場合、お引き渡し価格帯:1,500万円〜2,500万円程度

私が、大切なものは何かを問い、優先順位をつけましょう、と言い続けるのは、いまと同じ稼ぎ=経済力の範囲内で、暮らしの質を、子育ての質を、人生の質を、望むものへ抜本的に変えるにはどうすればいいか、となると、優先順位を見直さない限り、不可能だからです。

子どもをのびのび育てること、
子どもの心身の健康、
これがあなたにとって、いちばん大切なもの、大事なものであるならば、住居の選択において、つべこべいわずに、それをいちばん大切にする、それに徹すればよいのです。小川の家はそれをお手伝いして、ときに叱咤激励して、実現させる。

写真は先週お引き渡しを終えたお客様宅。

一度きりの短い人生で、どんな住空間で何を見て、何に触れて、どんな空気を吸って、どんな気持ちで生きるのか、暮らすのか、子育てするのか。

人生は短い。
子どもと過ごせる時間はさらに短い。

けど、、、
けど、、、

と、けど、、、が
家族の幸福な人生にとって、どれほど必要不可欠なモノか私にはわかりませんが、所詮、ウダウダいってるうちに、無いモノねだりをしているうちに、短い人生は終わります。

小川の家の子育て優先の家づくりは妥協の産物ではなく、家族の人生にとって大切なモノを形にするプロセスです。

家づくり診断:info@ogawanoie.jp,tel 095-879-7888
家づくりのご相談:095-879-7888(平日9時〜17時)

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • @LINE

私が書いています

代表取締役 小川勇人(おがわはやと)

代表取締役 小川勇人おがわはやと

1973年長崎の小さな工務店の長男として生まれる。2000年頃、シックハウス症候群と様々な社会問題が子育ての住環境に起因していることに気づく。以降、子育てを優先した家づくりに徹する。日経ビジネス誌にて「顧客の人生を助ける善い会社」として紹介(2015),著書「暮らしは変えられる」(2008)#妻と二男一女#ウルトラマラソン#登山#MBA(長大大学院,2014)#熊大工学部(1996)#長崎東#福大非常勤講師

暮らしは変えられる 「子育て優先」という選択 小川 勇人  (著) 小川 勇人のFacebook
子育ては、小川の家。