MY LIFE

さが桜マラソンに初参加

さが桜マラソン、痛い目にあってきました。
帰宅してビール片手に、以下、報告と言い訳。
朝起きた時から、胃の調子がイマイチ。
緊張のせいだろうと思う。
am4:45起床、
自宅発5:10→高速飛ばして6:40駐車場着、車中で着替えて、シャトルバスで会場へ。
まったり待つ。スタートラインに並んでから40分後、号砲。有森さん素敵です^^
スタート前から、異常なほどの喉の渇き。
そのうち治るだろう。
最初から軽い吐き気と胃のムカムカ。
緊張と人混みのせいだろう。
身体は動いていたので、予定のタイムで走る。
そのうち、治るだろう。
吐き気はするが、20km過ぎて少し調子が出てきた。
さあこれからという26km過ぎ、急激に気分が悪くなる。
少しペースを落とせば治るだろう。
30km過ぎからは、走る→歩く→立ち止まる→嘔吐する、の繰り返し。
ダサい。
必ず復活すると信じて、できる対処法を試す。
頭や首筋を冷やす、胃薬、OSー1、30歩走って、10歩歩くなど。
正直、考えることは「次に吐く場所探し」。ダサい。どれもダメ。
吐くといっても、胃液しかでない。
水も受けつけない。
沿道とボランティアの大声援と他のランナーの頑張りのおかげでゴールまで到達しました。
タイムは目標より1時間遅れの5時間15分。
2時間半も吐いていた(苦笑)
フルマラソンが難しいことが改めてよくわかりました。
そのレースで目標タイムを出すためには、
それに集中して練習して準備する必要があります。
僕は今回、さが桜マラソンに向けて、
そういう準備をしていなかったので、当然の結果です。
(橘湾岸のための、ロング走のひとつとして参加)
ただ悔しいのは、時間がかかったことよりも、
内臓がやられてしまったことを克服できなかったこと。
超ウルトラをやるには、なんとかして「復活」させる力が必要です。
レース中に嘔吐したのは橘湾岸s55kmに初挑戦したとき以来、5年ぶり。
苦い経験は、必ず次の糧にします^_^
今日内臓がやられてしまった背景のひとつには、
この2週間、出張移動が重なっていたこと、
年度末での引渡しに向けて、いろいろ仕事が立て込んでいたこと、
外食が続いていたことなどで、
実は気づかぬ間に、内臓疲労が蓄積されていたのではないかと。
まあ、前日に20kmも走っちゃいけないというのは言うまでもありませんが^_^
フルマラソン仕様でトレーニングを積んで、
いつかリベンジしたいと思っています。
気持ちを切り替えて、来月の橘湾岸L173kmを目指します!

レース後、少し休憩して、高速ドライブ2時間弱で帰宅。
このビールが飲めるぐらい、体力はついたということです^^

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • @LINE

私が書いています

代表取締役 小川勇人(おがわはやと)

代表取締役 小川勇人おがわはやと

1973年長崎の小さな工務店の長男として生まれる。2000年頃、シックハウス症候群と様々な社会問題が子育ての住環境に起因していることに気づく。以降、子育てを優先した家づくりに徹する。日経ビジネス誌にて「顧客の人生を助ける善い会社」として紹介(2015),著書「暮らしは変えられる」(2008)#妻と二男一女#ウルトラマラソン#登山#MBA(長大大学院,2014)#熊大工学部(1996)#長崎東#福大非常勤講師

暮らしは変えられる 「子育て優先」という選択 小川 勇人  (著) 小川 勇人のFacebook
子育ては、小川の家。