
祝上棟!~佐世保市~
1月15日(金)はIさまの上棟式
天気にも恵まれたのですが、
なにより、
ご主人と奥さまのお母様のトークが面白かった!
たとえば、
奥さまのご実家のある佐々町は
旧北松浦郡のなかで、小値賀町とともに、
佐世保市にも平戸市にも松浦市にも合併しなかったということで
周囲を隣国に囲まれた
「佐々町はバチカンと呼ばれている」
とのこと。
超クールです。
また、
先日私は岩屋山にナイトトレイルランニングに参加したわけですが、
それに関して、ご主人は若かりし頃
「朝一の訓練で、岩屋山に登らされた記憶しかない(笑)」
とか。
身近な素朴な話題なんですけど、
上棟式の日に、こういう会話で盛り上がれるって
ホント、過去にも経験がないぐらい楽しかったです^^
僕がジョギングをするようになったきっかけのひとつには、
小川の家のお客様の中に、
すごいトライアスリートの方が何人かいらっしゃって、
そういう方から刺激を受けたというのもあります。
~いつの間にか、お客様からドン引きされるほどの
距離を走るようになったのですが(苦笑)~
私の家族登山やマラニック(超ウルトラ)の経験談が
お客様のこれからの子育てや人生の転機になるような
ネタ、きっかけになると嬉しいなあ、幸せだなあと。
とくに、
子連れの登山(山遊び)は
「本を書いたらどうですか」といわれるぐらい、
マニアック&参考になるネタになりつつあります。
いずれにしても、
家づくりを通じてのご縁ですが、
お客様ご家族との間に、
子育てやライフスタイル全般についても
いろいろ語り合えたり、
刺激し合ったりできるような
そんな人間関係を築いていきたいなあと思いました。