家造りの基本知識

土地を探して買うことの難しさ

【土地を探して買う~不動産業者と協議する】
家を建てたいと思っていて、
住みたいエリアに土地を所有していなければ、
土地を探して、買う必要があります。
「土地を探して、決め、購入する」のはとても難しい行為です。
場所と広さと値段は素人でもすぐに分かりますが、
その土地が法律上、どんな土地なのか?というのは、
見てすぐに分かるものではありません。
いろんなことをひとつひとつ調べる必要があります。
これはなかなか容易ではありません。
なぜなら、土地は唯一無二だから。
その土地(ピンポイント)特有の問題があるわけです。
たとえば、書類上と現地が一致しなかったり、
公的な文書がまちがっていたり。
そこで、宅地建物取引業者=不動産業者が専門家として調査して、
媒介、販売に関与するわけですが、業者さんは正直、玉石混交です。
美味しい料理屋さんもあればそうでないお店があるように。
食に関していえば「おいしくなかった」で
リピートしなければよいのですが、
土地を購入するというのは、
失敗が許されない大きな買い物です。
したがって、きちんと調べて良質のものを購入したいですよね。
その土地について、諸々調査した結果、品質が分かります。
(よく調べない限り、品質は特定できない)
品質が分からない状態で
「今週中に契約して下さい」と(仲介業者から)急かされても、
そういうわけにはいきません。
品質に問題ないこと
(自分たちの予算内で、自分たちが望む家が建築可能であること)がわかり、
いざ、購入しようとすると、
今度は、お金をどうやって支払うのか、
という別の問題が生じます。
買い手が手持ちの現金で十分支払える金額の土地であれば、
業者さんとも協議する必要はないのですが、
住宅ローン融資を利用するとなると、これまた諸々、
利害関係者間での条件交渉と手続きが必要になってきます。
土地を売る側からすると、お金がすぐに欲しい。
一方、買う側としては、現金ですぐに支払えるわけではないので
「資金を準備する時間を下さい」となる。
昨日もこの件で、不動産業者さんと協議。
「あるべき姿」から「現実」はずいぶん乖離があるのですが、
あるべき論を議論したところで、現実的な問題は解決しません。
とにもかくにも、依頼して下さったお客様ご家族のために、
不利益を被らないよう、慎重に、ことを進めるよう心掛けています。
ときに、不動産業者さんに嫌われることになったとしても、、、。

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • @LINE

私が書いています

代表取締役 小川勇人(おがわはやと)

代表取締役 小川勇人おがわはやと

1973年長崎の小さな工務店の長男として生まれる。2000年頃、シックハウス症候群と様々な社会問題が子育ての住環境に起因していることに気づく。以降、子育てを優先した家づくりに徹する。日経ビジネス誌にて「顧客の人生を助ける善い会社」として紹介(2015),著書「暮らしは変えられる」(2008)#妻と二男一女#ウルトラマラソン#登山#MBA(長大大学院,2014)#熊大工学部(1996)#長崎東#福大非常勤講師

暮らしは変えられる 「子育て優先」という選択 小川 勇人  (著) 小川 勇人のFacebook
子育ては、小川の家。