あなたの判断基準はなんですか?
私たちは毎日、判断している。
コンビニで買い物するときにでも、
選択するためには判断しなければならない。
弊社の建物を案内したときに、
その家族の反応は二極化する。
ある方は、
子どもが喜んでいる姿をみて、
空気や木の香り、肌触りなど、
自らの五感で感じ取って、
「小川の家、イイ!」
こんな家に住めたら、毎日気持ちいいはず。
ある方は、
「保証はついているんですか?」とか
「何坪ですか?」
と尋ねる。
小川の家の住宅にもたくさんの保証が付いています。
その内容は大手ハウスメーカーのそれと遜色ないレベルです。
でも、小川の家がつくって売っているのは「保証」ではない。
小川の家がつくって、売っているのは、
「家族の心豊かで健康な暮らし」です。
心豊かで健康な暮らしとはどういうものなのか、
そのひとつは、たとえば
こんな日常、
何気ない日常に、
幸福を感じられる住まいを実現している。
それを創造できる方、
そういう暮らしを望んでいる方を対象としている。
そもそも、人生を幸福にしてくれる保証書などない。
製品の保証なんて、せいぜい数年間、部品の交換程度。
つまり、保証対象とは、故障(不具合)であって、
その製品をつかうことによって、
幸福になれることを保証するわけではない。
マイホームに何を求めているかというと、
私は、家族の幸福な人生、だと思うんです。
少なくとも私と小川の家はそう定義している。
幸福な人生を、家庭生活を過ごすためには
家族の生命と財産を預け、日常の生活拠点である住居が
家族に不幸、不快、不便、不都合があってはNGだと思うんです。
生活拠点である住居。
その住居は家族を幸福にしてくれるものである必要がある。
家族の幸福とは何か?と問うた時に、
私の答えは、
・子どもがのびのび健康に育つこと
・家族が心穏やかに健康に快適に暮らせること
・経済的に安定していること
だと。
だから、それが叶う住まいを考案してつくって届ける、
年収、地域をとわず、これが小川の家の仕事です。
自らの五感で判断できないのは、
自らの価値観を信じていないから。
いや、判断を他者に委ねるということは、
そもそも自分にとって大切なものは何かという
価値判断基準がないからではないかと思います。
自分の価値観に自信がないと、
だれかの保証(判断)に頼りたくなる。
たとえば、親とか。
いわゆる、アダルトチルドレンの領域です。
もちろん、プロフェッショナルの世界においては、
専門家の判断にゆだねる必要があります。
しかしながら
「専門家=それで飯を食っている人のうち、
誰に、どの会社に依頼するか」を決めるのは、
自らの価値判断基準です。
ということで、
小川の家の価値観は極めてシンプル。
子どもと家族の心身の健康が何より大切。
経済的に破綻しないこと。
それを満たした住宅を、
その家族にフィットしたものを
創造して提供しています^^