心豊かで健康な暮らし

「どこで」待つか

本日頂いたご相談メール

ご主人は、通勤時間が多少長くなることは、OK

他方

妻は、子どもと二人きりで夫の帰りを「待つ」時間が長くなることがNG

私の返信メールの一部を転載します。

「待ち」時間ですが、
どんな住環境で「待つ」のか、という視点が重要です。

現在のような(おそらく)密室育児状態(の住環境)であれば、
その待ち時間がこれ以上長くなるなんて、耐えられない!
と(奥様が)考えるのも無理はありません。

しかし、小川の家の場合、
暮らす住環境が現状とは「まったく異なる」わけですから、
そういう視点で話し合いを進めるべきです。

子育て優先の小川の家づくりとは、

単に、住所を変えるのではなく、

暮らしを変える、のです。

どこで、どれだけ「待つ」か、という視点ではなく、

貴重な命を、どこで、どれだけ過ごすのか、という視点で

今の暮らしを提供する住環境を見直すべきです。

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • @LINE

私が書いています

代表取締役 小川勇人(おがわはやと)

代表取締役 小川勇人おがわはやと

1973年長崎の小さな工務店の長男として生まれる。2000年頃、シックハウス症候群と様々な社会問題が子育ての住環境に起因していることに気づく。以降、子育てを優先した家づくりに徹する。日経ビジネス誌にて「顧客の人生を助ける善い会社」として紹介(2015),著書「暮らしは変えられる」(2008)#妻と二男一女#ウルトラマラソン#登山#MBA(長大大学院,2014)#熊大工学部(1996)#長崎東#福大非常勤講師

暮らしは変えられる 「子育て優先」という選択 小川 勇人  (著) 小川 勇人のFacebook
子育ては、小川の家。