未分類

コインランドリーライフをいつまで続けるか


※写真はイメージ
平日夜、21時~22時頃、ジョギングしています。
自宅から国道沿いを片道3~5km折り返しで走るのですが、その間に、数軒のコインランドリーがあります。
いつも繁盛しています。
最近は梅雨に入った事もあり、さらに繁盛しています。
利用客の多くは、子育て中のお母さん。小さな子どもを連れている光景もよく見ます。

いつも思うんですよね、
コインランドリーライフをいつまで続けるつもりなのだろうか?と
時間と労力、そしてお金をかなり費やすわけです。

洗濯物がなくなることはない。
共働きという事情があるにせよ、自宅で干すスペースがないから、コインランドリーに行くわけで、それはつまり、自宅の環境が原因ということ。

「快適な、コインランドリー」ということで、
設備の充実、カフェも併設されたりしているようですが、とはいえ、それもなんだかなあと。

当たり前と言えば当たり前ですけど、小川の家を選んで下さるお客様の中には、この住まいを変えない限り永久について回る洗濯物ストレスからの解放を、家づくりの動機、きっかけのひとつとなっている。
洗濯は不可欠ですが、洗濯ストレスは住環境で解消できる。
コインランドリーライフは一見、安くて便利なようで、人生をより豊かにしてくれそうですが、それがいつまで続くのかを想像したときに、果たして、幸福な人生だ!と思えるのでしょうか。
実際には、暮らしと人生にとって大切なことに時間と労力とお金を費やす機会を奪われているのではないかと思います。

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • @LINE

私が書いています

代表取締役 小川勇人(おがわはやと)

代表取締役 小川勇人おがわはやと

1973年長崎の小さな工務店の長男として生まれる。2000年頃、シックハウス症候群と様々な社会問題が子育ての住環境に起因していることに気づく。以降、子育てを優先した家づくりに徹する。日経ビジネス誌にて「顧客の人生を助ける善い会社」として紹介(2015),著書「暮らしは変えられる」(2008)#妻と二男一女#ウルトラマラソン#登山#MBA(長大大学院,2014)#熊大工学部(1996)#長崎東#福大非常勤講師

暮らしは変えられる 「子育て優先」という選択 小川 勇人  (著) 小川 勇人のFacebook
子育ては、小川の家。