
リビングの正面に、富士山が見える暮らし
新居訪問@Wさま(山梨県甲府市)
再会に、思わず、涙が^^
リビングから正面に富士山!
家を建てるということは、
人生におけるいろんなことや問題を考え、
それを整理し、優先順位をつけ、
選択、判断、お金を支払っていく行為の連続です。
「家を建てたいなあ(このままではいかんなあ)」と感じると、
そこからいろんなことを考え始めます。
賃貸(借家)であれ、持ち家であれ、住居は必要で、
その住居が暮らしを決めていくわけですが、
賃貸暮らしでは人生のあれこれをそこまで深く考える必要がないわけです。
家を建てる行為は、実際問題として、面倒くさく、
手間も暇も労力も、そしてお金もかかります。
時間も労力もお金もかけて、よかった。
そう思っていただけるかどうかは、
完成した我が家での暮らしが
以前(多くは人様)の家と比べて幸福感が増しているかどうか、だと思います。
家族全員が以前よりも増してパワーが
みなぎっていることを確認できて、ホッとしました。
Wさんのお宅は、これから庭の森化、庭づくりが始まります。
私もできる限りのことをさせていただくことを約束してお別れしました。
それにしても、富士山パワーを毎日浴びながらの日常って、うらやましいなあ^^
「このままではいかんなあ」
「家を建てたいなあ」と感じていらっしゃる方へ
まずは家づくり診断を申し込みください。