初めての方へ

社会的に存在意義の高い善い会社

【日経記事の反響】
昨日は、朝記事が掲載されたのを知ってから、一日中落ち着かず、完全に動揺した一日でした^^
自社サイトのアクセス解析によると、
通常よりアクセス数で6倍、
平均滞在時間4倍、
資料請求・問い合わせが1日で10件弱、
当ブログのpvが1日で3,000pv越えと、
日経ビジネス凄いなあと。
ちなみに、電話は1本もかかってきていないので、
いつも通り静かなオフィスです(笑)

日経ビジネス掲載サイトからのFBヘの直接シェアは2,000件を超え、
「子育てにとって住まいが大切です!」
「子育て優先の家づくりが家族の幸せに貢献します!」
と叫べどもまったく相手にされなかった頃のことを思い返すと、
社会環境の変化を痛感します。
そしてひょっとしたらこの記事は、
顕在化していないニーズに訴求しているのかもしれません。
正直、「信念」とか「こだわり」とか言われるたびに、そんなもの意識したことないなあと(苦笑)。
たまたま目の前で「(シックハウスやキレる子ども、児童虐待などの)おかしいなあ」と感じたことを、なぜおかしいのか、どうおかしいのか、なぜおかしなことになるのか、そんなことを自問して、考えていたら、これはこのままではいかんなあという結論になり、
じゃあどうする?となり、
ほかにレールがあるんじゃないかと探しては見たものの、ない。
で、その時点での選択肢は3つでしょうか。
ひとつめは、おかしいと思いながらもそのままやり続ける。
二つ目は、おかしいと思うことをやり続けながら、別の道を探す(その間、おかしい商品が世に、顧客に提供される)
3つめは、バンザイする(廃業、倒産、自己破産、撤退)。
どれも私にとってはイマイチで、
残された選択肢が未知の道を歩むしかなかったわけです。
行ける所までいく。
会社が倒産するのが先か、社会から必要とされるのが先か。
それで、結果的に、社員をリストラすることもなく、
職人さんはじめ、協力業者さんたちから搾取することもせず、十数年生き残っている。
全国に130組ものご家族に家を建てさせて頂いている。
記事の最後にある「社会的に存在意義の高い善い会社」という評。
国内はもちろん、世界的な企業や組織の内部を20年近く取材し、
その栄枯盛衰をみてきた吉野記者に、こんなコメントで配信して頂けるなんて、
これほど有り難いことはないです。
とはいえ、記事が配信されたからといって、
私のスキルや器が一気に何倍にもなるわけではない(笑)。
売上が急増することもない(笑)
これからも、これまで通り、牛歩ですが、地味に、地道に、
目の前の家族、一組でも多くのご家族が
心豊かで健康に暮らせる住まいを実現できるよう、
全力を尽くしていきます^^

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • @LINE

私が書いています

代表取締役 小川勇人(おがわはやと)

代表取締役 小川勇人おがわはやと

1973年長崎の小さな工務店の長男として生まれる。2000年頃、シックハウス症候群と様々な社会問題が子育ての住環境に起因していることに気づく。以降、子育てを優先した家づくりに徹する。日経ビジネス誌にて「顧客の人生を助ける善い会社」として紹介(2015),著書「暮らしは変えられる」(2008)#妻と二男一女#ウルトラマラソン#登山#MBA(長大大学院,2014)#熊大工学部(1996)#長崎東#福大非常勤講師

暮らしは変えられる 「子育て優先」という選択 小川 勇人  (著) 小川 勇人のFacebook
子育ては、小川の家。