子育て優先の家づくり

心と体の「支え」となるもの

土曜日に続き、日曜日は小川の家78(長崎市H様)の祝日建物契約でした。おめでとうございますニコニコ

小川の家は住宅会社ですが、私たちはいわゆる「モノづくり」の会社ではなく、「暮らしをつくる会社」です。その手段として「子育て優先」の家づくりを通じて、お客様に、社会に提供しています。

具体的にどんな暮らしをつくるのかというと「家族の心豊かで健康な暮らし」です。

40坪、4LDK、オール電化で、自然素材の家、2,000万円という次元とは違います。

さらに踏み込んで言えば、「子どもが安心して暮らせる、育てられる環境をつくること」です。子どもが住環境を選ぶこともつくることもできませんから、親が子どものために考え、つくり、与えることになります。

子どもにとって「子育て優先」住宅の存在とは、家族の存在と同様に、心と体の「支え」になります。

何事にも「支え」があるかどうか、は非常に重要です。

私たち「小川の家」は、その家族にとって「支え」となるもの、しっかりと「支えられるもの」を考案し、提供することを責務としています。

しっかりとした支えがあると、安心していろんなことに挑戦し、成長する機会を得ることができる。失敗しても「支え」があるから、切り替えて挑める。そういう子どもが安心して暮らせる支えとなる環境を与えること、これが「子育て」なのかもしれません。

K様、H様に限らず、「子育て優先」の家づくりにはいろんな葛藤や試練があります。

それは単にマイホームというモノをいくらで買うという次元ではないからです。

しかし、契約した後のご夫婦のスッキリした表情を見るたびに、ある種の煩悩がそぎ落とされたというか、家族のこれからの人生の目標や方針が明確になった感があります。

小川の家の「子育て優先」の家づくりとは、家族の、子どもたちの心と体の「支え」をつくりあげる作業です。容易ではありませんが、しっかりやり遂げれば、あとは心身そして家計も安心して暮らせます。

やる意義がある、建てる価値がある、自信を持って伝えられるよう今日も一日精進します。

子育ては、住まいから。

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • @LINE

私が書いています

代表取締役 小川勇人(おがわはやと)

代表取締役 小川勇人おがわはやと

1973年長崎の小さな工務店の長男として生まれる。2000年頃、シックハウス症候群と様々な社会問題が子育ての住環境に起因していることに気づく。以降、子育てを優先した家づくりに徹する。日経ビジネス誌にて「顧客の人生を助ける善い会社」として紹介(2015),著書「暮らしは変えられる」(2008)#妻と二男一女#ウルトラマラソン#登山#MBA(長大大学院,2014)#熊大工学部(1996)#長崎東#福大非常勤講師

暮らしは変えられる 「子育て優先」という選択 小川 勇人  (著) 小川 勇人のFacebook
子育ては、小川の家。