初めての方へ

Sさま(栃木県)の家づくり奮闘記~小川の家×大工:父 part1

Sさま(栃木県)から届いた家づくり奮闘記を紹介します。


*****************************


我が家がマイホーム購入を考え始めたのは、娘(1歳)のアトピーの悪化がきっかけでした。

平成22年9月に今住んでいる賃貸マンションに引っ越した途端、それまで落ち着いていた娘のアトピーが悪化しました。すぐに小児科の先生に診てもらったところ、転居先の環境が問題かもしれないと指摘されました。



私は元々自然育児に興味があり、衣と食には気をつけていたつもりでしたが、住については「今は賃貸だから仕方がない」と諦めていました。


しかし、夫の通勤や息子(5歳)の通園、駅に近いなど生活する上では便利に思えても、底冷えする床、暗くて狭い玄関、なにより毎日痒そうにしている娘の姿のようすを考えると、長く住む場所ではないと気持ちが強くなりました。



マイホームを建てるなら自然素材が良いなあと思っていたところ、平成23年1月に偶然『小川の家』を発見!『小川の家』のホームページを見て、珪藻土に無垢材、主婦と子どものことを大切にした現役主婦による設計、ワングレードである建物の品質など、ひとつひとつのこだわりがすっと心に入ってきました。


すぐに小川さんの『暮らしは変えられる』を購入。あっという間に読み終え、『小川の家』は私の理想の家だと確信しました。

この段階では、夫には全く相談なし。『小川の家』の話を聞いた夫は、「引っ越したばかりなのにマイホームなんて何を言っているんだろう?」と思ったそうです。それでも、娘のアトピーは気になっていたようで、ホームページを見せ、『暮らしは変えられる』も強引に読ませると、夫も納得し同意してくれました。

家作り診断の結果はOKだったので、2月に家族4人で長崎へ体感に行きました。事務所では、床暖房の暖かさに感動し、じっとしていられない子どもたちは夏井さんに遊んでいただきました。小川さんから一通り話しを聞き、その場で正式依頼をしました。

ここまではなんの問題もなく順調に進みました。しかし、最大の難関は私の父のこと。父は代々地元で大工をしており、工務店を営んでいます。当然、「家を建てるなら、父に頼みたい!」と昔から思っていました。



そのことを小川さんに相談すると、「契約や保証の面などから施工を全て頼むのは難しいだろう」ということでした。夫ともいろいろと相談しましたが、結局「家作りは父ではなく、小川さんに紹介してもらう工務店にお願いし、父には完成後に棚やウッドデッキの取り付けなどをお願いする」という結論になりました。



後日、私が夫婦で話し合った結論を実家に説明に行きました。両親に説明をしたところ、大激怒。すぐに夫にも来てもらい、二人で説明しましたが、怒りは収まりません。「同じ市内に娘夫婦が家を建てるのに、大工の自分が全部施工しないなんて考えられない」ということで、私たちは家作りの計画を一から見直すことになりました。


この続きは、明日

******************************

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • @LINE

私が書いています

代表取締役 小川勇人(おがわはやと)

代表取締役 小川勇人おがわはやと

1973年長崎の小さな工務店の長男として生まれる。2000年頃、シックハウス症候群と様々な社会問題が子育ての住環境に起因していることに気づく。以降、子育てを優先した家づくりに徹する。日経ビジネス誌にて「顧客の人生を助ける善い会社」として紹介(2015),著書「暮らしは変えられる」(2008)#妻と二男一女#ウルトラマラソン#登山#MBA(長大大学院,2014)#熊大工学部(1996)#長崎東#福大非常勤講師

暮らしは変えられる 「子育て優先」という選択 小川 勇人  (著) 小川 勇人のFacebook
子育ては、小川の家。