初めての方へ

選択の自由の落とし穴〜なぜ選ぶたびに後悔するのか〜

この本を読まれたことはありますか?
私のバイブル書棚にある一冊です。

発行は2004年。18年も前になります。私の家づくりやビジネス、経営、生き方のバイブルでもあります。

要するに、選択肢が多すぎると、選べなくなりますよ、一つを選んだとしても、もっと良い選択があったのではないかと後悔しますよ、そういうことを分かった上で、生きましょう。早い話、ほどほどでよしとする。

iPhoneって、バージョンアップしますけど、色も3色前後、サイズ形状のモデルも数種類しかありませんよね?アップル製品ラインナップって、少ないですよね。人間って、選択肢が増えすぎると、選べなくなるんですよ。買っても満足度が低くなっちゃうんですよ。それって、お互いハッピーじゃないですよね。

子育ての家って、注文住宅ですけど、自然素材を標準仕様としたワングレードです。2003年ごろからです。お客様ごとに、部屋ごとに、床、壁、天井の素材を変える、色を変える、扉を変える、これが常識です。選択肢が無限です。選ぶ側も大変ですが、選ばせる側も大変です。手間も時間もコストもかかりますし、トラブルの原因が増えるばかりです。

子育ての家は、自由設計を卒業しました。2016年です。自然素材のワングレードで、間取りとサイズ、形状、広さ、デザインは異なる、というスタイルから、さらに進歩、進化して、3タイプに集約しました。S、M、Lです。iPhoneのような家、です。

住居の選択肢って、無限にあるんです。

賃貸か持ち家か、という所有の掛け算、

マンションか戸建か、という掛け算、

新築か中古か、という掛け算

同居か単独世帯、かという掛け算

土地をどこにするか、住宅会社はどこにするか、Aという住宅会社で自由設計だと、さらに選択肢が増える。仕様を選び始めると、さらに選択肢が増える。これをA社、B社、親戚の大工さん、知り合いの工務店さんと業者の選択肢を増やすと、さらに増える。これに、それぞれの見積価格が選択肢に加わる。すべて掛け算です。

小川の家、子育ての家を数多ある選択肢から選んでもらった、その先に、さらに選択肢を与える、果たして、お客様家族はハッピーになるのだろうか?選ぶたびに後悔する、不安になる、どんなメリットがあるのだろうか。

結婚相手は一人しか選べません。試しに結婚、ということはできません。もっといい人がいるのではないか、と考え続ける人は、永遠に結婚できないか、結婚しても、他にもっといい人がいたのではないか、と。

もっといい家、もっといい土地、もっといい会社、があるのではないか?

あるでしょう。

もっといい家、もっといい土地、もっといい会社、そして、もっと安く手に入れることができるのではないか?

あるでしょう。

ただし、選ぶたびに後悔するので、いい家を手に入れた瞬間から、もっといい家があったのではないか、という思いに駆られ続けます。それって、どんなに良い家を手に入れたとしても満足できない、幸せな気持ちが続かない、他人を羨む、なんて人生になってしまうので、私たちは、そういう選択肢を与えること自体がお客様のためにならないので、提供しないようにしています^^

1000円でよしとして買ったのに、998円で買えなかったことを後悔するなんて、くだらない。ましてや、それが他人から「もっと安くで買えたのに」なんて言われることがきっかけだとしたら、さらにくだらない^^

無料】具体的にマイホーム購入、家づくりを考えているご夫婦

家づくり診断サービスの申込み

https://docs.google.com/forms/d/1lCbeq3IWpCHs9cfdyjEOyQbyZ-44brLDX5Re3gr1koI/edit

【無料】夫婦間でまだ温度差がある方

母親のための伴走サービスの申込み

https://docs.google.com/forms/d/1Jt8wDN10tgb7bvuHC_AzVRUtxw1f7X9c5CvHGe6LuiI/edit

【無料】住宅ローンを貸してもらえるかどうか知りたい

資金診断サービス

https://docs.google.com/forms/d/1UDU_TAf9yl3DwoRYZJwDHKIF1Cf2Y95KYo0Ani1qDhA/edit

お客様の声

http://ogawanoie.jp/lp/lp2021_letter/index.html

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • @LINE

私が書いています

代表取締役 小川勇人(おがわはやと)

代表取締役 小川勇人おがわはやと

1973年長崎の小さな工務店の長男として生まれる。2000年頃、シックハウス症候群と様々な社会問題が子育ての住環境に起因していることに気づく。以降、子育てを優先した家づくりに徹する。日経ビジネス誌にて「顧客の人生を助ける善い会社」として紹介(2015),著書「暮らしは変えられる」(2008)#妻と二男一女#ウルトラマラソン#登山#MBA(長大大学院,2014)#熊大工学部(1996)#長崎東#福大非常勤講師

暮らしは変えられる 「子育て優先」という選択 小川 勇人  (著) 小川 勇人のFacebook
子育ては、小川の家。