心豊かで健康な暮らし

都合がよいから都合が悪くなる

便利になったが、

病気になった。

不便になったが、

健康に暮らせるようになった。

学校や職場は近いが、子どもの体調は悪い。

職場は多少遠くても、

静かで空気がきれいで安心して外遊びができるから

子どもの心身の体調はよい。表情も明るい。

便利な方がよい

近い方がよい

広い方がよい

安い方がよい

ものごとを面だけでとらえ、頭で考えるとこうなるし、

それを足せば足した分だけより幸せに暮らせそうだが、

実際はそうならない。

親が自分の利便性を重視したり、

頭でっかちな部分を押し付けようとすると

子どもにとっては不都合が増える場合が多いのではないだろうか。

なかには「こどものことを考えて」という内容や論理もあるが、

詰めてみると果たしてそうなのか、という疑問符がつくものも多い。

それは子どもたちの表情や体調で実証されているのだが、

それ感じ取って行動に移せる親は少ない。

相変わらず合法的シックハウスが支持され、

アトピーやぜんそくの子どもたちが増えているのが何よりの証拠でもある。

我が子の心身の健康と親の利便性をはかりにかけ、

後者を選択をする親が多い。

私は前者を選び、

小川の家を選んでくださる家族というのは、

後者だったライフスタイルを

子育て優先の家づくりを通じて前者に転向する。

子育ての森・千代の幸で毎日外遊びに勤しむ息子たちとサミ君

子育ては、住まいから。
元気にたくましく成長する姿を見るたびに、

子育ての住環境の大切さを実感します。

たかが便利であるが、

たかが我が子の健康を選択(我が子の健康を後回し)する親は実に多い。

なんとかしたいものです、子どものために。

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • @LINE

私が書いています

代表取締役 小川勇人(おがわはやと)

代表取締役 小川勇人おがわはやと

1973年長崎の小さな工務店の長男として生まれる。2000年頃、シックハウス症候群と様々な社会問題が子育ての住環境に起因していることに気づく。以降、子育てを優先した家づくりに徹する。日経ビジネス誌にて「顧客の人生を助ける善い会社」として紹介(2015),著書「暮らしは変えられる」(2008)#妻と二男一女#ウルトラマラソン#登山#MBA(長大大学院,2014)#熊大工学部(1996)#長崎東#福大非常勤講師

暮らしは変えられる 「子育て優先」という選択 小川 勇人  (著) 小川 勇人のFacebook
子育ては、小川の家。