
ランタン+豆まき
二人の息子を連れて
長崎ランタンフェスティバルへ
人混みの中を連れて歩くのは初体験でしたが、
寄り道しながら
角煮まんじゅうやゴマ団子を食べながら散策しました
中島川沿いの眼鏡橋です。
幻想的な光景で感動しました。
そして眼鏡橋から諏訪神社(おくんちで有名)へ
そう、おじいちゃん(会長)が豆まきするのです!
タクシーを拾うと起八が運転手さんへ
「豆まきまでお願いします」と。
「サンタさん、おみやげ下さい」と同様に
僕は彼の感度のよさに、いつも感心します。
運転手さんキョトンとしていましたが、
お諏訪さんの節分であることを理解し、
ニコニコしながら発進。
一人ずつ所属と名前が紹介され舞台に上がるのですが、
なんともいえない雰囲気で
幸せそうというか充実した父の表情を見て
かなり感動しました。
私は人とモノに酔いやすいので、
人ごみやショッピングというのは苦手なのですが、
子どもの喜ぶ姿や感動した表情をみると、
彼らにとっての貴重な経験や人生の一ページを大切にするために
これからは自分も楽しみながら
いろんなところへ連れて行きたいと思ったのでした。
長崎ランタンフェスティバルへぜひお越しください。
そしてその際には、中島川沿いを散策して下さい。
きっと良い想い出、また来たいと思って頂けると思います。