子育て優先の家づくり

「自分がギリギリで子供の成長が楽しいなんていう気持ちすら湧かなかった」~奮闘記①~

T様(小川の家79・千代の幸)にお願いしていた奮闘記が届きましたので、

3日間に分けて紹介します。

息子も3歳を迎えた。
振り返れば私と小川の家との出会いは

この長男がお腹にいた3年半前に遡る。
東京から転勤で長崎に来て4年目、

つわりのひどい私は感覚がかなり鋭くなっており、
食べ物の添加物から隣家の洗濯洗剤の香料にさえ過敏に反応していた。

当時住んでいた社宅は古く、

湿気や暑さ寒さに悩まされる日々。
つわりも相まって体中がこの環境を拒絶していた。


つわりが落ち着いた頃、

子供の布おむつのサイトで出会ったのが小川の家。
HPを拝見して直感でピンとくるものがあった。
面白いコンセプトの会社だなと。
しかもよく見れば長崎の会社だった。


「小川さんの言う事は本当にその通りだと思うのだけれど、

転勤でどこに建てて良いかも見えてこないし、新築はリスク高いな。

木の家で手頃な古民家はないかしら?」
(勿論その後探すことはできず)
とその時はそれで終わってしまった。


そして私は出産。
主人はすぐに長期の出張(※海外への単身赴任)に出て身内の全くいない長崎で2人の生活が始まった。


子育て支援など色々登録して友人達に手助けしてもらい

なんとか乗り切るつもりで頑張ったが、

病気になった私達親子の生活を

本当に支援してくれる所はどこにもなかった。

ぼろぼろになっては実家へ助けを借りる為に飛行機で往復し、

最後半年以上は力尽きて実家に滞在し、2年が過ぎた。

環境が目まぐるしく変わる不安定な生活に

息子も周囲に対して拒絶する様になっていった。
いつ戻るかわからない主人を待つだけの苦しい日々、

自分がギリギリで

子供の成長が楽しいなんていう気持ちすら湧かなかった。

~明日に続く~

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • @LINE

私が書いています

代表取締役 小川勇人(おがわはやと)

代表取締役 小川勇人おがわはやと

1973年長崎の小さな工務店の長男として生まれる。2000年頃、シックハウス症候群と様々な社会問題が子育ての住環境に起因していることに気づく。以降、子育てを優先した家づくりに徹する。日経ビジネス誌にて「顧客の人生を助ける善い会社」として紹介(2015),著書「暮らしは変えられる」(2008)#妻と二男一女#ウルトラマラソン#登山#MBA(長大大学院,2014)#熊大工学部(1996)#長崎東#福大非常勤講師

暮らしは変えられる 「子育て優先」という選択 小川 勇人  (著) 小川 勇人のFacebook
子育ては、小川の家。