楽しいと幸せの違い
「子育て優先」の小川の家づくりを経験した方々は
よく認識されていると思いますが、
その過程は、
巷あふれる「楽しい」家づくりとは、
決して言えない。
おそらく
「なんでこんなに苦しい思いをしなきゃならないのだろう」と
感じることもしばしばあったハズ。
家づくりの目的が
・家づくりを楽しむこと
・わがままをたくさん叶えてくれること
であるならば、
小川の家は、その要望を満たすことはできないので、
「選択枝」から除外される。
小川の家づくりの目的は、ただ一点。
「子どもがイキイキのびのび心豊かに健康に育ち、暮らせること」
です。
ただし実現に至る課題として、大前提がある。
それは、「我が家の資金的制約の範囲内で」というもの。
要望を増やせば、要求水準を高めれば、
その分、費用が必要となるだけ。
実現とは現実ですから、
「我が家」の資金力の上限まで、
要求・要望水準を身の丈にするしかない。
※世間ではこの行為を妥協というが、それは間違いです。
妥協ではなく、実力、現実、能力と認識すべきです。
その際、決して後回しにしてはいけないものがある。
それが当初の目的です。
これはきっちり担保しなければならない。
それを失う=家を建てる目的を失う=いまのままがマシ、
となるか、あるいは、
失いたくない物事が変わる=優先順位が変わる=目的が変わる
※小川の家の暮らしではなく、マンション暮らしなど
「子どもがイキイキ健康に育つこと」が我が家の幸せと
考えている夫婦が小川の家のお客さまです。
幸せに暮らしたいから、
それに必要な努力は厭わない。
気に入らないことも受け入れる、受け止める。
楽しく暮らしたい
と
幸せに暮らしたい
には、明確な違いが存在する。
昨日、Hさん(長崎)の方針が決定した。
「いまのまま」を選択したとしても、
それなりに楽しく暮らせていただろう。
しかし、Hさんは「変える」ことに決めた。
気に入らないことも、たくさんあったと思う。
だけど、「子どもをイキイキのびのび健康に育てたい」という
幸せ観を優先しての判断です。
決して「楽しい」とはいえない小川の家づくり。
しかし、その先には、幸せで楽しい暮らしが待ち受けている。