お客様の声

子どもがぜんそく、アトピーと診断された時、あなたはどうしますか?

弊社:井村の【お客様インタビュー】をコピペします。
~マイホーム購入のきっかけは子どもが喘息とアトピーの診断を受けたこと~@Iさま
私たちがマイホーム購入を考え出したきっかけは、
子どもたちが喘息やアトピーの診断を受けたことでした。
それは新築のアパートを出て、
古い官舎で生活を初めて一か月後のことでした。
当初はマイホーム購入の予定はなく、
官舎に5,6年は住むつもりで入居しました。
が、子どもたちの体調のことを機に、
主人とマイホーム購入というか、
子どもをどういう住環境で育てたいのか、深く考え始めました。
しかし、最初はこんなに早く進んでいくとは思っておらず、
いくつかの会社を検討しながらゆっくりと進んでいくのだろうなという
ぼんやりとした気持ちでモデルハウスの見学に行っていました。
その候補の一つとして、私が以前、日経ビジネスの記事で見かけた会社のことも検討してみてはどうかと主人に提案しました。
「それが小川の家だったのですね?」
はい。
日経ビジネスで見かけたときは、
マイホーム購入についてはまったく考えていなかったので
『あっ長崎の会社が載っている。へぇ~』くらいの感覚でした(笑)
そしていざ、購入を検討し始めた頃にその記事のことを思い出しました。
主人は実家が大手ハウスメーカーで建てていることもあり、
自分も大手ハウスメーカーで建てるつもりでいたようですが
『体に悪い家は嫌だ』
『子どもにとっていい家を建てたい』
という想いや考えは夫婦ともに共通していたので、
小川の家のことを候補の一つとして考えることに
違和感はなかったようです
「それでは複数社を検討している中で、
小川の家に依頼しようと決断したのはどのタイミングだったのでしょうか?」
主人は、なんでもじっくり検討してから決断するタイプなので、
本当に最後の最後まで比較検討を続けていました。
なので、本当に小川の家でお願いしようと決意したのは、
面談・体感後だったと思います。
当時、たまたま事務所と同じ団地内に、見学可能な建売住宅があり、
建物の中を見せて頂けたのですが、自然素材の気持ちよさや木の香り、
その空間の気持ちよさを知り、もう他にはお願いできないなと感じたことが決定打となりました。
とは言っても、私としては、主人は色々調べているけど、
きっと小川の家にお願いすることになるだろうなと思っていましたけどね(笑)
「それは、どうしてでしょうか?」
私は主人とは対照的で、何かを決断する時に比較検討というものを
ほとんどやったことがありません(笑)。
なので、私にとってはマイホーム購入を考え出す前に、
家族が心身共に健康に暮らせることを重要視する小川の家に出会ったこと、
そしてその直後に官舎に引っ越し1か月あまりで、
子どもたちが喘息やアトピーと診断されたことなど、
このあまりによすぎるタイミングに、
これはもう小川の家にお願いする巡りあわせだなと内心思っていました。
「さきほど、小川の家を体感したことが一番の決め手となったとおっしゃっていましたが、他のモデルハウスを見に行かれた際にここにしようとおもえなかったのはなぜでしょうか?」
私たちが見学に行ったモデルハウスは、
広いですし、きれいですし、とても立派なものでした。
しかし、モデルハウスが立派すぎて、
もし自分たちが同じものを購入しようとしたら、
いったいいくらかかるのだろうとか、
いざ自分たちが購入するとなるとグレードは下がり、
思っていたものは手には入らないのだろうな、
などという気持ちの方が大きかったです。
一方で、壁や床は何を使っているのかわからないという不安もあり、
妥協をした上に実はシックハウスだったなどということになるのは絶対に嫌だなと感じました。
「奥様は間取りを見る際には、家事の手間を考えることが多く、
マイホーム購入に関しても家事がしやすい家がいいということでいたが、
奥様からみて、出来上がったプラン誕生はどうでしたか?」
そうですね、家事に関してもそうですが
基本的に私は効率的なのが好きで、
無駄があるのが嫌なんですよね。
子どもが二人になってある程度の広さは必要だとは思いますが、
あまりに広すぎると必要以上のスペースは無駄だと感じますし、
掃除も大変そうだなと思うんです。
その点、小川の家さんが提案してくださったプランは、
すごくすっきりしていて無駄だと感じるスペースもなく、
家事もしやすそうでとてもいいなと思いました。
その中でも特にデスクコーナーはいいなと思いました。
子どもたちが小学生になる頃には、
一人一つ勉強机が必要だなと思いつつも、
勉強机って一回買ったら使わなくなってからもそのままということが多いですよね。
実際、私の実家にも私の勉強机が今でも置きっぱなしで、
私としてはそれがあまり好きではないんですよね。
でも小川の家のデスクコーナーがあれば、
一人一つ勉強机を買う必要はないし、子どもたちだけではなく、
家族みんなで使えるのですごくいいなと思いました。 
「買うなら庭付き一戸建てがいいとご夫婦ともに思っていたとおっしゃっていましたが…」
主人の実家には庭があり、
子どものころに家庭菜園で芋掘りをしたのが
すごく楽しかった記憶があるようで、
自分も子どもたちと一緒に家庭菜園をしたいと思っているみたいです。
私は、芝がひいてある公園などで芝の上にゴロンと寝転がると
とても気持ちがいいじゃないですか?
だから我が家の庭で子どもたちが思う存分寝転がれたらいいなと思って。
あとはやはり、できれば毎日子どもたちを公園に連れていってあげたいですが、
疲れて連れていってあげられないこともあるので、
そんな時に子どもたちがいつでも外遊びできる場所があればいいなと思います。
まぁ、間違いなく虫が来るとは思いますが、そこは我慢します!(笑)
****
Iさまのご主人は転勤が多い職業のため、家を建てるとお子さんが将来大学生になり、家を出る時期とご主人の転勤が重なると家族が全員違う住まいで生活することになる可能性もあると言います。
それでもマイホーム購入に踏み切れたのは、
年齢とローン返済の期間を考えたことや、
今、自分たちが望むものが手に入れられることがわかったこと、
そしてなにより子どものことを考えた時に、決断することができたそうです。
私はIさまの話を聞き、人が決断するには、
タイミングというのがすごく大切なのだと思いました。
マイホーム購入は、これからの家族の人生を左右するであろう大きな選択です。
その選択を前に慎重になるのは当たり前のことだと思います。
しかし、その決断はいつでも・誰でもができる決断ではないのだと私は今回感じました。
Iさまの話を聞き「やろう」と思ったとき、
「やれる」とわかったとき、その二つが重なった時こそが、
決断できるチャンスを得た時なのだと思いました(井村)

*****
目の前の現実をどう引き受け、どう振る舞うか。
その判断、選択、行動のひとつひとつが
自分と家族と子どもの人生です。
何とかしたいな、このままではイヤだなと思われている方へ、
まずは家づくり診断サービスをご活用下さい。
申込み:info@ogawanoie.jp
件名「診断希望」 お名前、郵便番号、ご住所、電話番号を明記下さい。
Iさまのお宅は、3月末完成予定です!

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • @LINE

私が書いています

代表取締役 小川勇人(おがわはやと)

代表取締役 小川勇人おがわはやと

1973年長崎の小さな工務店の長男として生まれる。2000年頃、シックハウス症候群と様々な社会問題が子育ての住環境に起因していることに気づく。以降、子育てを優先した家づくりに徹する。日経ビジネス誌にて「顧客の人生を助ける善い会社」として紹介(2015),著書「暮らしは変えられる」(2008)#妻と二男一女#ウルトラマラソン#登山#MBA(長大大学院,2014)#熊大工学部(1996)#長崎東#福大非常勤講師

暮らしは変えられる 「子育て優先」という選択 小川 勇人  (著) 小川 勇人のFacebook
子育ては、小川の家。