橘湾岸103km④〜島原城57kmから雲仙87.3kmリタイアまで〜
もうあの苦しみを殆ど忘れ、次の大会をどうしようか思案中です。
島原城57kmから眉山ロードの上り。
一緒になったのが太宰府走ろう会のベテラン・シニアランナー。
萩往還(250km)を複数回完走、橘も同様です。
淳さんはこの大先輩と話しながらイイ感じでペースを刻み、僕は離されすぎないようについていく形で2時間弱。
家族との合流地点である平成深山展望園地(66km)に到着^^
目標到達時刻の10時より、45分遅れでしたが関門(11:20)をクリア。泣けてきましたね。
66km地点で息子と^^
ここで淳さんとはお別れ。とにかく完走して欲しい!と。
僕はいけるところまで、ネバーギブアップで。
急な下り坂を4km。水無川大橋(70.5km)の無人エイドで、休憩中の男性がいました。
あいさつを交わして、みかんを補給したら、
その方が「私はここでリタイアです。いま収容車を待っています」と。
握手して「よく頑張りました!」と。
一緒にいた女性ランナーとねぎらい、3人で涙でした。
ここからかなりスイッチ入りました。
無理せずに行って、関門タイムアウトという消極的レースではなく、走れるところまで走ろうと。先行する淳さんに追いつくことを目標に設定。
ここから「上りは歩く」という私の完走の鉄則を放棄(苦笑)。
次の関門である深江運動場(74.2km、12:40)を12:10頃、
エイド毎に、淳さんとの差(約20分)を確認しながら、
完走を目指して栄養補給だけはしっかりして、休憩時間最小で進みました。
俵石展望所(79.8km、14:00)を13:20頃、このままいければ、雲仙温泉15時の関門はクリアできるというところまできたのですが、着実に体が悲鳴をあげていくのがわかり、急激に動かなくなっていきました。
急な上り坂ではありますが、歩き続けることすらできないので、ちょっと進んでは立ち止まり、ガードレールを支えにしながらという状態まで。
1km進むのに、20分、30分かかるようになってきました。
最後は、数百メートルに数十分。
結局、雲仙温泉(87.5km)に到達したのはスタートから15時間15分後の15:15。
エイドも撤収が始まっており、今年の挑戦が終わりました。
12時間前に体調不良を感じたときから考えると、よくも12時間も体が持ったと。
淳さん、他のランナー、ボラエイド、家族の応援と、島原半島の美しい景色のおかげです^^
振り返ってみると、自分の鉄則を守って、最後の最後まで焦らずに足を残せば、雲仙関門はクリアできたかもしれません。
一方で、足は残っていたけど、間に合わなかったという結果もあったわけです。失敗しても、後悔しないという選択でいくと、今回の判断はよかったと思っています。完走はできませんでしたが、山越え二つまで行けたので。
橘エントリーを決めたときに購入したGPS時計の記録をアップしておきます。7000kcal、累積上昇高度2,700m、87.3km、15時間半の記録です。来年はこの赤い線をきちんと一周ゴール=スタート地点までつなぎたいなと、確実に、リベンジモードに入りつつあります^^