初めての方へ

程度の問題、工夫の問題②

小川の家の家づくりでは、
実現のために、
・程度の問題
・工夫の問題
を分けて考えるようにしています。
程度の問題とは、すなわち、お金の問題。
家族それぞれがお金をどの程度かけることができるのか。
我が家の支払い能力と預貯金から総予算を逆算することで
「我が家の購買力の程度」がハッキリします。
程度がハッキリする、つまり予算の上限が分かると
次は、「工夫」の問題です。
我が家の予算をどう配分すればよいのか。
お金の使い方の問題です。
消費税、諸経費を除した残りのお金を、
土地と建物に配分することになる。
たとえば、限られた建物サイズの中で、間取りをどう工夫するか。
その中で、暮らし方、使い方をどう工夫するか。
現在の住環境とそれに伴う暮らしの不快な問題を解決するには
自分の工夫では、永遠に解決しない問題がある。
つまり、その住環境から脱出しない限り、解決しない。
そこでまた、そもそも論に戻ります。
自分の人生は、持ち家か、賃貸か、の選択です。
引越しするしかない。
我が家の暮らしの問題を解決してくれる住居はどこにあるのか?
賃貸では見渡してもない。
となると、自分で家を建てるしかない。
家を建てるからといって、自分の稼ぎが2倍になるわけではありません。
貯金が何百万円も急増することもありません。
したがって、我が家の程度の問題を解決する必要が出てくる。
我が家の程度とはいかほどか?
我が家の能力をきちんと把握する必要があり、
そこから、将来的な稼ぐ力も踏まえて、総予算=できる範囲がハッキリする。
できる範囲=我が家の程度を理解すると、
次は、工夫の問題へ。
これが正しい家づくりのやり方です。
我が家の程度の問題を解決するにはどうすればよいか。
この問題について、小川の家では、
家づくり診断サービスにて解決しています。
望む暮らしを叶えるには、
まずは我が家の程度の問題をハッキリさせること。
他人のマイホームを眺めてばかりでは、
資料を請求するだけでは、
永遠に我が家の程度を正しく知ることはできません。
家づくり診断は無料です。
ぜひご活用下さい。
申込み:info@ogawanoie.jp
件名「診断希望」、住所、お名前、電話番号を明記下さい

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • @LINE

私が書いています

代表取締役 小川勇人(おがわはやと)

代表取締役 小川勇人おがわはやと

1973年長崎の小さな工務店の長男として生まれる。2000年頃、シックハウス症候群と様々な社会問題が子育ての住環境に起因していることに気づく。以降、子育てを優先した家づくりに徹する。日経ビジネス誌にて「顧客の人生を助ける善い会社」として紹介(2015),著書「暮らしは変えられる」(2008)#妻と二男一女#ウルトラマラソン#登山#MBA(長大大学院,2014)#熊大工学部(1996)#長崎東#福大非常勤講師

暮らしは変えられる 「子育て優先」という選択 小川 勇人  (著) 小川 勇人のFacebook
子育ては、小川の家。