80歳になっても、今の家賃を支払い続けることになりますが
子どもをのびのび健康に育てるために
借金してまでマイホームを購入する必要はない。
持ち家?賃貸?
持ち家を現金で購入できるパターンとは、
中古住宅2000万円とすると、
持ち家購入資金として
年間の貯蓄額が100万円(毎月9万円)の場合、20年かかります。
30歳からはじめると50歳ですね。
結婚して、子育てして、家賃や教育資金とは別に、年間100万円貯蓄を続けるというのは、
家賃がタダ同然か、高収入かつ倹約夫婦しかできません。
貯蓄を年間50万円(毎月4万円)とすると40年かかります。
30歳だと、70歳ですね。
賃貸の場合、どうでしょう。
民間の場合、5~8万円でしょうか。
60歳過ぎて、年金からこの金額を80歳、90歳まで支払い続けるのは困難ですよね。
70歳で、引越しですか?
引越し先は、家賃1万円程度の公営団地でしょうか。
30~40年後に迎え入れてくれるその団地はどんな立地条件で、どんな室内環境なのでしょうか?
公営団地で、1~2万円の場合、どうでしょうか?
30~40年後、建替えや売却等で、行政から退去命令が出て、
転居を余儀なくされた場合、次の公営団地はどうなるのでしょうか?
国家の財政が厳しいことは皆さんよく認識している。
現在の30歳、40歳代の私たちの30年後、40年後の年金は
あまり当てにできないといわれている。
持ち家のメリットは、
だれからも出て行けとは命令されないこと。
住宅ローン返済が70歳までかかったとしても、
それから先20年間は、家賃を支払う必要がないということ。
現在の建築技術であれば、
新築住宅の場合、これから50年、100年は、
構造的には十分耐久性があります。
我が子という子孫をのびのび健康に育てることを優先して
家を建てるということは、
結果的に、夫婦の我が身を守ることにもなる。
①家はいらない。
②建てるけど、いまじゃない。
→いつ?
→オリンピックのように、期日を明確にして、逆算して行動しない限り、
結局、賃貸ライフとなる。
①であれ②であれ、
持ち家を実現させない限り、
80歳でも家賃を支払い続けることとセットです。
80歳でも家賃を支払い続けるのがイヤならば、
マイホームを購入するしかない。
であれば、
我が家はどうすればよいか。
我が家の住宅問題は、
親兄弟、ましてや行政が解決してくれるわけではありません。
*****
80歳でも家賃を払い続けるのがイヤな方は、
無料の家づくり診断サービスを活用されて下さい。
申込みはこちら info@ogawanoie.jp