MY LIFE

わざわざ○○する、しない

酷暑、始まりましたね。

「ステージが変わる」って、こういうことかと。

土曜日、「博多の旅」に出かけました。

目的は、20年戦士?のボロボロのソファーを買い換え。

家族での移動は、車が多いのですが、

今回は「揺れるカモメ」で電車の旅。

カモメ(長崎-博多)には、車両が二種類あります。

ひとつは、白いカモメ

もうひとつは、旧つばめ(博多-鹿児島の特急で使用されていたもの)

新幹線全線開通で’お役ご免’のつばめがかもめに変身。

先日、出張の際、乗り、「ボックス席」があることを発見。

これは家族で行くには、面白いかも、と。

※私、電車好きではありません。特にかもめは「酔う」叫び

子育て優先です。

子育て優先です。
子育て優先です。
子育て優先です。
※次男イッペイ(4歳)のサングラス
子育て優先です。

※山笠!

チケット代金は、往復1万5千円(大人2、子ども2)

妻と私は酔いましたが、子どもたちは元気ハツラツ。

翌日は、AM仕事、午後から市民プールにクライミング。

子どもたちとのかけがえのない日々を、そして、夏、全開です。

「子育てによい家を」と母親が求めると

「どうして?」と質問(詰問?)される

「子どもをのびのび健康に育てたいから」と想いを伝えると

「わざわざ○○しなくてもよい」というリアクションは多い。

例えば、

・ 借金してまで(家賃と同等程度の返済でも)

・ 通勤時間がのびてまで(現30分→40分でも)

・ 土地を買ってまで(親の土地、建物がある)

・ 長崎の業者に頼んでまで(地元にいないからなのだが)

小川の家の場合

・ 転職

・ 田舎暮らし

を勧めることはありません。

なぜなら、「子どもをのびのび健康に育てるため」の必須要件に、

転職と田舎暮らしは含まれないから。早い話、必要ではない。

○○したい、という言動は同じでも、それを叶えるために、

わざわざ○○する人もいれば、しない人もいる。

それは人それぞれ人生がちがうので、そりゃそうだ、です。

本気度、本心、思いがそうさせるし、そうさせない、。

かもめに酔う私ですが、

電車を見るたびに「乗ってみたい」と興奮する子どもたちに

酔うのは覚悟してでも、経験させてあげようと行動したのは、

「子どもにイキイキ育ってほしい」と心の底から思うからです。

たかが、電車、往復4時間、1万5千円、たった1日です。

子育ての住まいも同じです。

「決める」には、苦悩や葛藤がありますが、

確実に得られるものが、実例としてあるわけです。

逆に今の日常は、確実に、かけがえのないものを失っているわけです。

本当に、それで自分の人生だけではなく、子どもの人生も

責任もって、納得し、後悔しないのでしょうか。

子どもたちの加速度的な発達、吸収、成長を実感するたびに、

子育てのために、わざわざ小川の家を建てることの有意義さと

かけがえのないものを手に入れるというより、

失わずにすむことを痛感します。

いずれにしても「決めるのも、決めているのも、自分自身」

周囲がツベコベ言っても、煮えきらなくても、

自分の生活、子どもの健康を守るのは自分しかいない。

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • @LINE

私が書いています

代表取締役 小川勇人(おがわはやと)

代表取締役 小川勇人おがわはやと

1973年長崎の小さな工務店の長男として生まれる。2000年頃、シックハウス症候群と様々な社会問題が子育ての住環境に起因していることに気づく。以降、子育てを優先した家づくりに徹する。日経ビジネス誌にて「顧客の人生を助ける善い会社」として紹介(2015),著書「暮らしは変えられる」(2008)#妻と二男一女#ウルトラマラソン#登山#MBA(長大大学院,2014)#熊大工学部(1996)#長崎東#福大非常勤講師

暮らしは変えられる 「子育て優先」という選択 小川 勇人  (著) 小川 勇人のFacebook
子育ては、小川の家。