MY LIFE

逆転合格体験記〜長男キハチの経験〜

長男キハチの高校受験。塾から「合格体験記をお願いします」という依頼がありました。期日は5月末。私たち夫婦は、これからの人たちのために、是非協力してあげてくれ、と息子にお願いしたら、本人も快諾。

アンケートのみ、写真付き、実名付き、で謝礼の額が異なっていたのですが、そりゃ全部オープンでしょ^^と。

とはいえ、本人は毎日の学校に部活に通学に課題にと、なかなか余裕もなく、筆は進まずというか、先送りしていたのですが、締め切り間際に一気に書き上げていました。読んでみてびっくり。非常によくまとまっていました。

論理的で、ユーモアがあって、感情の葛藤と変化、周りの状況など、何をどうやったのか、明快で、我が息子ながら見事でした。きっと誰かの役に立つはずです。

ちなみに、1年前、中学2年生も終わり、3年生の初め頃、私が息子に問うたのは

「そもそも、高校に進学するかどうかから決めなさい」ということ。

当時の学力でも合格するような高校ばかりをあげてきたので、

「努力せず、挑戦せずに、進学するなら、学費は貸す」と伝えました。

挑戦してみて、残念ながら力及ばずで、その高校に行くなら、教育資金は出すけれども、安易に楽な道を選ぶなら、授業料ほか、高校卒業して働き始めてから、返してくれ、と。

年間70万円として3年間で200万円超。

高校卒業後の手取り収入から毎月2万円、借金返済して100ヶ月かかるよ、と。約10年です。

高校無償化、少子化に伴い、勉強しなくても進学できる高校や大学が増えてきました。真剣に考える機会、向き合わせる機会を先送りしていけばいくほど、何がどう大事なのか、なぜそれを選んで生きるのか、考えるという土台を育てないまま社会人になります。

子どもの学費を準備しなければならない年齢になっても、自分の奨学金を返済している、しかも、まだまだ終わらない、という30代のリアルを知っていますので、ますます、です。

子どもとの向き合い方は人それぞれ、家庭の事情もありますし、本人の性格もあります。ただ、父親としては、一生に一度の子育てですから、こっちも真剣に向き合って子育てするわけです。失敗が許されないというのではなく、後悔したくないです。子育ての手抜きは嫌です。ベタベタするのとは違う、ここという時の、親の覚悟も試されている。親の判断力や見極めも試される、それが子育てだし、高校受験だなあと思いました。

写真は、塾に上記のアンケートを提出しに、お世話になった先生にお礼を伝えに行った帰り道。次は、次男です^^

ちなみに、私は必死になって勉強したことがないので、こういう合格体験もない。一方で、高3のクラスメイトでセンター試験は失敗したけど「2次試験で大逆転」と言って、やってのけた親友がいる。彼は今、日本で最も大きいグローバル企業の一社の幹部である。その話を息子には度々した。
  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • @LINE

私が書いています

代表取締役 小川勇人(おがわはやと)

代表取締役 小川勇人おがわはやと

1973年長崎の小さな工務店の長男として生まれる。2000年頃、シックハウス症候群と様々な社会問題が子育ての住環境に起因していることに気づく。以降、子育てを優先した家づくりに徹する。日経ビジネス誌にて「顧客の人生を助ける善い会社」として紹介(2015),著書「暮らしは変えられる」(2008)#妻と二男一女#ウルトラマラソン#登山#MBA(長大大学院,2014)#熊大工学部(1996)#長崎東#福大非常勤講師

暮らしは変えられる 「子育て優先」という選択 小川 勇人  (著) 小川 勇人のFacebook
子育ては、小川の家。