祝定年退職ー勤続40年、共に働き24年ー
祝定年退職
2021年5月25日は40年間務めてくださったUさんの定年退職の日。来月65歳を迎えます。上棟式と重なり、感慨深い1日となりました。
40年ということは、私が8歳の時から。私も共に働いて24年になります。
父が創業して52年になりますが、定年退職者は初めてです。
いつか必ず退職する日が来る。
私がそれを意識し始めたのは、Uさんが50代半ば、十年前からです。退職金制度や会計上の取り扱い、退職金の引当をどうするか。60歳での定年、再雇用や給与カットなど、いろいろ調べましたし、検討しました。
私の結論(方針)は、本人がやめるというまで、そのままでいく。だって、60歳過ぎて、いきなり能力が半分とか3分の1になるわけない(笑)
とはいえ、それがいつか、どのような形なのか、というのは誰にもわからない。
会社が倒産する、業績悪化での給料の大幅カットや解雇、会社への失望での転職、脳梗塞やうつ病などの体調問題で働けなくなる、事故や家庭の事情など、現実的に考えると、いずれもありうるわけですし、実際に、そういう現実の方が多い。
少なくとも私は、そういう状況になりたくない。そういう未来は、なんとしても、避けたい。
私がやるべきこと、できる範囲で最善のことは何かと考えると、Uさんが自らの引き際を決め、その退職の日に、会社は倒産しておらず、経営危機でもなく、Uさんが心身ともに健康で、経済的に困窮しない状態で、シニアライフを前向きに楽しめる、あわよくば、次世代に技術とスピリッツを継承してくれて、人が育っている、そういう状況をつくり出すことができれば、それはみんなにとってハッピーではないか、と。そのために、私はいつ何をどうすればよいか。彼にいつ何をどうしてもらえればよいか。
この十年間、そういうゴールを想い描いて、日々、考え、調べ、相談し、判断し、経営、指示、準備してきました。経営者としての力不足は多々あったわけですが、本日、従業員全員で笑顔で送り出すことができました。想い描いたゴールは、ほぼ叶ったのではないかと思っています。
それはひとえに、Uさんの尽力のおかげです。
奥さまやご家族のサポートのおかげです。日々、誠実に、黙々と地道に、気に入らないこと、思い通りにならないことも多々ある中で、それでも不平不満を言わず、飲み込んで、やるべきことをやり抜くその姿を、この二十数年間、毎日見てきました。見習うべき姿であり、見事だったと尊敬しています。
Uさんには、独自の美学があるように感じました。彼なりの美学に基づいて生きる、働く、その生き様、プロフェッショナリズムを、この二十数年間、共に働き、艱難辛苦を味わい、困難を乗り越えていく中で、見させていただき、私も育ててもらった。その姿は、私だけでなく、弊社の次世代を担う建築技術者にもしっかりと伝わっていました。
感謝という言葉しかないわけですが、それでも何か伝えたくて、今朝、Uさんに手紙を書くことにしました。今頃、自宅で読んでいることでしょう。
承継者ー長男の宿命、責務の一つをやり遂げて、ホッとしています。
感謝、感謝、感謝です^^