お客様の声

まず真実を確かめる。まず真実を伝える。その結果、依頼していただけることもあればそうでないこともある。

私たち小川の家は、嘘をつかないようにしています。ごまかすこともしません。できないものはできないと言いますし、やってはいけないことはやらないです。当たり前のようですが、住宅建築の業界で、それを貫くことは簡単ではありません。なぜなら、まず真実を伝えると、消費者(相談者・資料請求者)から嫌われることが多いからです。最初に嫌われると仕事をさせてもらえなくなります。なので、まずはYES、WE can(要望にはなんでも対応します)と応じることから始める住宅会社、工務店、不動産会社は多い。

当ブログであれ、資料であれ、その後の家づくり診断や母親のための伴走サービスであれ、具体的な家づくりの過程においても、まずは真実を伝えるようにしています。言葉足らずや説明不足、時には、相手の心を傷つけてしまうことはあるかと思います。その点は常に反省しながら改善しているつもりですが、いちばん大事なことはやっぱり、真実は何かを問い、調べて、確認して、それを伝えることだと思っています。それが誠実であることだと思っているからです。誠実さというのは言葉ではなく、行動だと思っているからです。

実際、相談時に、まず真実を伝えると、結果的に、家づくりを依頼していただけないこと(売上につながらないこと)の方が多いわけです。でも、真実は物事の本質的な部分ですから、それを疎かにする、ごまかす、先送りする、見て見ぬ振りをして、土地探しや間取りの説明など、家づくりを進めたところで、それはやっぱり後になると問題となって、時間経過とともに大問題となって、現実の障害として現れてきます。この時には、真実を伝えなくても、もう誰の目にもそこに現実として真実が出てくるわけです。

小川の家がクレームゼロでずっとお仕事をさせていただいているのは、まず勇気を持って、真実を伝えることからはじめ、それを踏まえて、どうすればよいか、これまた真実に基づいて、解決策を考案して実行する、それに徹しているからではないかと思います。

最初に誤魔化すと、後から修正するのはなんでも大変です。中には修正できない問題もあるわけですから。

一昨日、小川の家OBのS様(関東)から久しぶりにメールが届きました。

以下、転載します。

小川様
お久しぶりです、お元気のことと思いますが、
雨が大変ですね。
九州が大変なことになっており胸が痛みます。
この半年はコロナに翻弄されましたが、
小川さんの事業はご無事でしょうか

来月で10年になります。
上の子は大学生、下は高校生ですよ…
震災やら、単身赴任やら、まあいろいろありましたが
子供たちが元気に育ってくれたことがなによりです。
何本か台風で倒れましたが、庭の木々も元気です。
大雨のときに気が引けますが、、、最近の外観を送ります(^^)

日曜日、娘:なな(小6)の水泳大会の応援に、ある街へ行きました。お昼休みに周囲を散策したところ、最近完成したであろう20軒前後の住宅分譲地がありました。それら20軒近くの新築注文住宅に共通していたのは、庭は全てコンクリートとアルミフェンスで覆われていて、庭に樹木一本植えられていなかったことです。敷地が狭いわけではありません。いずれも60坪以上。敷地いっぱいに、それぞれこだわった立派な家が並んでいました。平屋の住宅も多かったです。でも、みなさん、カーテンは閉めっぱなし。休日の梅雨の晴れ間が見えても、誰一人庭に出ている人はいませんでした。庭と言ってもコンクリートで固めているので、庭=草木、芝生がないわけですから、庭に出る用事もないのでしょう。

beforeコロナの日本社会において、人間の心が豊かになっているかというと、殺伐としていることが多かったのではないかと感じています。それは子どもの遊び、育児子育てに対する社会の冷たさが象徴しているし、ネットでの誹謗中傷がそうであるように。

コロナ禍となり、さらに神経質になっていくこの日本社会において、心を豊かに保つには、自宅の庭に樹木と土や芝生は必須です。そんなことを痛感している時に、最近の新興住宅地の光景と、10年前のお客様からのお便りが重なり、小川の家が届ける暮らしとは、心豊かで健康な暮らしであり、それが叶う家こそが、家族が幸せに暮らせる家であると確信した次第です。

雨風しのげて、草むしりがなく、冷暖房の完備された広くて立派な最新設備が整うマイホームが主流ではありますが、その箱の中でクラス人間の心はどうなっているのか。人間の生活拠点において、樹木、草花、土を無くして、心はまともでいられるのだろうか。温もりをどこで感じるのか。

「庭なんて、いらない」

と何度言われたことか(苦笑)

その人にとって、その夫婦にとって、庭がもたらす価値がないのでしょうが、庭がないことで、庭なんかいらないということで、おそらく人間が人間らしく、人がよりよく生きる上で必要な、いちばん大切な心のゆとりを失っているのではないでしょうか。

兎に角、まずは真実を伝えること。それを相手がどう受け止め、どう判断し、どう行動されるかは、相手の問題であり、私たち小川の家がやるべきことはプロとして真実を伝えること。

まずはきちんと真実を知りたい方、自分たちが置かれている状況をきちんと知りたい方は、家づくり診断、伴走サービスをご利用ください。真実を踏まえない限り、どうすればよいか、は判断ができないですから。

たとえ痛みを伴っても真実を伝えます。

真実を伝える目的は、相談者が抱えている問題を根本から解決して、
家族が幸せに暮らせる家を実現させるためです。
暮らしや人生を悪くするためではない。

家づくり診断サービス

https://docs.google.com/forms/d/1lCbeq3IWpCHs9cfdyjEOyQbyZ-44brLDX5Re3gr1koI/edit

母親のための伴走サービス

https://docs.google.com/forms/d/1Jt8wDN10tgb7bvuHC_AzVRUtxw1f7X9c5CvHGe6LuiI/edit

モデルハウス体感会の申込み

https://docs.google.com/forms/d/1lWuSgVpYn6X3xiK1GTWHSmsVCvpIawWJ9kJqWiEPrJE/edit?fbclid=IwAR3Q2Ay5p343oxLAaWFnZ4Lb_iLXfQWLvAE_-t3BAmjGle3S70Eh7zVu6lM

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • @LINE

私が書いています

代表取締役 小川勇人(おがわはやと)

代表取締役 小川勇人おがわはやと

1973年長崎の小さな工務店の長男として生まれる。2000年頃、シックハウス症候群と様々な社会問題が子育ての住環境に起因していることに気づく。以降、子育てを優先した家づくりに徹する。日経ビジネス誌にて「顧客の人生を助ける善い会社」として紹介(2015),著書「暮らしは変えられる」(2008)#妻と二男一女#ウルトラマラソン#登山#MBA(長大大学院,2014)#熊大工学部(1996)#長崎東#福大非常勤講師

暮らしは変えられる 「子育て優先」という選択 小川 勇人  (著) 小川 勇人のFacebook
子育ては、小川の家。