心豊かで健康な暮らし

これからどんな暮らしをしたいか、まっ白い紙に書いてみる

土曜日、博多で開催中のエイブルアート展LifeMap に家族で行ってきた。

ある選考会で同志となった工房maru 代表:樋口さんからのお誘いでした

約16分間の映像×詩×音楽があり、その中に

「今日、何をしたいのか、考えてみた。まっ白い紙に書いてみる」という声が私の耳にというか、心にズーンと来た。

「今日、何をしたいか、考えてみる。

まっ白い紙に、書いてみる」

私の日常は、

「今日、何をすべきか、考え続けている。

まっ白い紙に、やるべきことを、忘れないように、書く」

たぶん、大きなところで

まっ白い紙(頭の中)に、やりたいことを想い描いていて

それを叶えるために、今日一日を生きている。

そういう一面もあれば、

今日という一日を人生を大切にしたいから

今日やりたいこともやっている

でも、なんだか、その詩がズーンと来てですね(笑)

「これからどんな暮らしをしたいのか、まっ白い紙に、書いてみる」

この作業(立ち止まって見て、書く)って、すごく大切だろうな、と。

小川の家のお客さまって、

もともと想い描いていた暮らしがあって、

その「望み」と「実態」のかい離に、疲弊しつつあって

あるいは、実は心身共に限界に来ていて、

そんなときに、小川の家との出会い=ご縁があって

「やっぱり、一度きりの人生だから、やってみよう」という想いが

軸となり、支えとなり、現実を変えていくんだろうなと。

今までよかった(我慢できた)ということと

これからもずっと今のままでも構わないということとは

必ずしもイコールではない

というか、そもそも本質的な部分で望んだものとは異なる日常を

我慢し続けながらその住環境で「暮らす=生きる」こと自体を「幸せ」といえるのかどうか

「これからどんな暮らしがしたいのか、まっ白い紙に、書いてみる」

それが今の住環境で叶うなら、今のままが最善でしょうし、

そうでなければ、単なる引越しではなく、それが叶う住まいへ移る必要がある。

賃貸であれば、引越しだし、なければ、自分でつくるしかない。

そもそも自分自身や家族の人生は、

自分たちでつくっているわけだし(笑)

思い描いた暮らしをしている私は、すごく幸せだなーと。

皆さんに、感謝!

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • @LINE

私が書いています

代表取締役 小川勇人(おがわはやと)

代表取締役 小川勇人おがわはやと

1973年長崎の小さな工務店の長男として生まれる。2000年頃、シックハウス症候群と様々な社会問題が子育ての住環境に起因していることに気づく。以降、子育てを優先した家づくりに徹する。日経ビジネス誌にて「顧客の人生を助ける善い会社」として紹介(2015),著書「暮らしは変えられる」(2008)#妻と二男一女#ウルトラマラソン#登山#MBA(長大大学院,2014)#熊大工学部(1996)#長崎東#福大非常勤講師

暮らしは変えられる 「子育て優先」という選択 小川 勇人  (著) 小川 勇人のFacebook
子育ては、小川の家。