心豊かで健康な暮らし

子育て優先主義

小川の家が提供する住宅(家)の品質、価値とは

「豊かな心で健康な暮らし」です

表現って難しくて

「子育て優先の」家というと

家(モノ)は、子育てだけなのか

=夫婦にとっては勿論、老後は住みにくい

と誤解を与えてしまう

↑これは公志園を通じて、

現実問題として多々指摘されたことです

プラン誕生時にお渡しするお客様への設計説明書の冒頭には

「『日常』を”豊かな心で健康に暮らす”ために」と掲げています

子育て’優先’とは、

方針、指針、価値観、ライフスタイル、判断基準です

例えば、

① タイミング(いつマイホームを購入するか)

→ 金利や優遇税制ではなく、「こどもじかん」ではかる

② 土地探し

→ 駅や商業施設までの距離、利便性よりも、子どもが自由に外遊びできることを優先する

※ 不便な場所を探す、という意味ではありません

③ 資金計画

→ 「頑張って(ちょっと背伸びして)」手に入れるよりも、

  教育資金なども考慮して、無理なく払える範囲で住宅ローンを組む

子育て優先とは

親のことを無視して生きることではありません

「子どものためにすべてを犠牲にする」ことでもありません

「豊かな心で健康に暮らす」ために

住まい選びにおいて

「子どもが育つ」という観点の優先順位を

ちょっとだけ「あげる」

具体的には、

安さ、便利さ、目先よりも

「子どもが健やかに育つこと」を優先する

そうすることによって家族みんなの日常が、

豊かな心で健康な暮らしとなっていく

私たち小川の家は、そういう人生を「幸せ」だと考えている

「あなたの夢をカタチにする」

「健康住宅」

「オール電化住宅」などを掲げる住宅建築会社がある一方で

私たち小川の家は

「豊かな心で健康に暮らせる住まいを提供する」ことを

掲げるだけではなく、品質として約束する会社です

「豊かな心で健康に暮らせる」住まいをお求めの方

いつでも、どこでもウェルカムです(笑)

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • @LINE

私が書いています

代表取締役 小川勇人(おがわはやと)

代表取締役 小川勇人おがわはやと

1973年長崎の小さな工務店の長男として生まれる。2000年頃、シックハウス症候群と様々な社会問題が子育ての住環境に起因していることに気づく。以降、子育てを優先した家づくりに徹する。日経ビジネス誌にて「顧客の人生を助ける善い会社」として紹介(2015),著書「暮らしは変えられる」(2008)#妻と二男一女#ウルトラマラソン#登山#MBA(長大大学院,2014)#熊大工学部(1996)#長崎東#福大非常勤講師

暮らしは変えられる 「子育て優先」という選択 小川 勇人  (著) 小川 勇人のFacebook
子育ては、小川の家。