
公志園九州大会の結果
公志園全国大会へ選出されちゃいました。
選ばれることはないと思って、
というか、
全国大会を目指して準備したわけではなく、
「社会イノベーション」の観点から、
私の実践知を総動員して、
プレゼンしました。
審査は、当日の参加者100数十名の投票と
発起人の方々のそれを50:50で選ばれたそうです。
なんだか、すごく不思議な感覚です。
参加者の方々から応援メッセージや感想がたくさん寄せられたのですが、
・「子育て優先」という概念
・劣悪な住環境で子育てしている家族を
子育て優先の家づくりで豊かな心で健康に暮らせる住まいを実現することに徹している
この2点が多くの「共感」を集めたようです。
そして、
・プレゼンが面白かった
との多数の声。
かなりパンチというか、
説得力があったようです。
大学での講義とか、小さな勉強会での講演の経験はあったのですが、
こういう競争の舞台、誰かを何かを「選ぶ」ための、
まさにプレゼンというのは、初体験でした。
この10年、「子育て優先」なんて、アホかといわれた頃から考えると、
こうして多くの人に共感してもらえるところまできた、という現実に、
なんとも言えない、感慨深いものがありました。
これからも、これまで通り、
目の前の家族の心豊かで健康な日常、暮らし、明るい未来、
なにより、子どもたちの暮らしの中での笑顔のために、命を使おうと改めて誓った次第です。
応援してくださった皆様方、
私に投票してくださった方々
心よりお礼申し上げます。
今後とも小川の家をどうぞよろしくお願いします