私たちの考え

お金をかけてみる④~レストラン~

私は、より質の高い豊かな暮らしを、

いかにすればお金持ちではない私たちでも享受できるのか?

を自問自答しています。

21世紀の日本社会を

家族が幸せに生き抜くためには、

どういう住環境、住空間に暮らし、

どういうお金のかけ方をすれば、よいのか。

自分ですべて実験しています(笑)

で、今回はレストラン編。

’食事’じゃないところがポイントです。

ベルリンを散策中に気になったお店。

もちろん、派手な看板が出ているわけでもなく、

ガイドブックで狙っていたわけでもなく、

何気に通りを歩いていると、その店の前には「雰囲気」がある。

一旦通り過ぎて、また戻って試してみることに。

ベルリンランチ① Bocca di Bacca

まあ、徹底的に、洒落てました。

料理もサービスも、いやー、最高ですよ。

これがトマトとモッツァレラチーズなのね!

とか、

これがパスタなのね!

とか(笑)

ランチタイムなので、ビールも飲んで、

確か3,500円ぐらいだろうか。

いままで味わったことのない、

最高の空間・サービスと料理、雰囲気を

3,500円で買えるわけです。

※私は英語もドイツ語も語学力ゼロですが、経験知は積める。

ちなみに、翌日のランチはこちら

ベルリンランチ② cafe einstein

前日気になっていたお店が閉まっていたので、

どうしようかと、散策していた時、発見。

超殺風景な通り沿いに、ひっそりとある一軒家です。

通りから、中の雰囲気はまったく見えません。

「別に、命をとられるわけじゃないし」と敷地に入り、ドアを開けてみる。

このお店は、歴史を感じるワイワイがやがやで超賑やか。

スタッフも超可愛くて、サービスもバッチリ。

料理もワインも超グッド!

子育ては、住まいから。
辞書片手にチョイスした、ドイツ料理店だけど、ハンガリーの煮込み料理。

子育ては、住まいから。

隣の親子が注文していたのをみて、「僕もあれを」
子育ては、住まいから。

隣の若い女性二人組が注文していた↓

子育ては、住まいから。

こういうお店は、客同士のつながりも、近いのが面白い(笑)

子育ては、住まいから。

あとで分かったのですが、

どちらのお店もベルリンでは非常に有名で、人気店とのこと。

世界的に経済不況の中、

ベルリンの大通りでも空き店舗が目立ちましたが、

こういうお店は、しっかり繁盛している。

私も「愛される」小川の家をつくりあげていきたいと、誓ったのでした。

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • @LINE

私が書いています

代表取締役 小川勇人(おがわはやと)

代表取締役 小川勇人おがわはやと

1973年長崎の小さな工務店の長男として生まれる。2000年頃、シックハウス症候群と様々な社会問題が子育ての住環境に起因していることに気づく。以降、子育てを優先した家づくりに徹する。日経ビジネス誌にて「顧客の人生を助ける善い会社」として紹介(2015),著書「暮らしは変えられる」(2008)#妻と二男一女#ウルトラマラソン#登山#MBA(長大大学院,2014)#熊大工学部(1996)#長崎東#福大非常勤講師

暮らしは変えられる 「子育て優先」という選択 小川 勇人  (著) 小川 勇人のFacebook
子育ては、小川の家。