初めての方へ

いくらですか?と尋ねる前に、我が家はいくら支払えるか、まず確認しましょう。

家づくりとは
これから家という大きな建築物をつくる行為です。
いくらですか?
というお尋ねがよくあるのですが、
お尋ねの目的物は、
ホテルの宿泊料金ではないですし、
居酒屋の宴会コースではないですし、
分譲マンションの一室ではないですし、
なにより、いま、存在していないモノなのです。
これからつくるモノの値段を、
ましてや工場で製造してデリバリーできるような商品でない製品の値段を、
どんな土地で建築するのかも未定のモノを
電話口で
「いくらですか?」
と聞かれても、答えようがありません。
小川の家は年収250万円からでも実現できます、
と説明しているわけですから、
庶民がまったく手が出ないような住宅価格ではないことは明らかです。
建設費用に関しては
いくらかかるか、ではなく、
あなたが建設予算としていくら支払えるのか?です。
小川の家はその建設予算の範囲内で
できるものを提案する(A案)。
A案では満足できない場合には、
支払いを少し増やしてB案となる。
これを繰り返して、
我が家にとっての最適解を構築していきます。
依頼する住宅会社を変えたからといって、
住宅建設に要する総費用が変わるわけではありません。
よく相見積もりとか、競合させたりして
「安く手に入れよう」とする方がいます。
これって、建設費用が安くなるわけではなく、
もともと自分たちの住宅予算がその費用だったというだけです。
すでにあるもの、例えば家電製品のように、
同じものを購入する際に、
A社よりB社が安い、といったことはありますが、
これからつくる家です。
住宅会社が違えば、品質もサービスも違います。
住宅会社に、注文住宅の建築費用に関して、いくらですか?
と問い合わせたところで、
実際にあなたが支払うコストが
その額に一致するわけではない。
(最低1000万円と聞いていて、実際に生活するには
 最低1,500万円必要であれば、
 最初の1000万円には何の意味もないと私は思う)
とにかくまず、我が家の家計をしっかり把握しましょう。
そうすれば、いくらですか?ではなく、
我が家の支払いは頭金⚪︎⚪︎万円、月々⚪︎万円、30年返済を考えています。
その予算で、御社で住宅を建築することは可能でしょうか?
どのぐらいの建物が建築可能でしょうか?となる。
人様にいくら?と尋ねる前に、
我が家はいくら支払えるのか?と足元を確認されてください。
それがあなたが住宅ローンに追われることなく、
堅実なマイホームを購入する第一歩となります。
家づくり診断の申込みはこちら
info@ogawanoie.jp

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • @LINE

私が書いています

代表取締役 小川勇人(おがわはやと)

代表取締役 小川勇人おがわはやと

1973年長崎の小さな工務店の長男として生まれる。2000年頃、シックハウス症候群と様々な社会問題が子育ての住環境に起因していることに気づく。以降、子育てを優先した家づくりに徹する。日経ビジネス誌にて「顧客の人生を助ける善い会社」として紹介(2015),著書「暮らしは変えられる」(2008)#妻と二男一女#ウルトラマラソン#登山#MBA(長大大学院,2014)#熊大工学部(1996)#長崎東#福大非常勤講師

暮らしは変えられる 「子育て優先」という選択 小川 勇人  (著) 小川 勇人のFacebook
子育ては、小川の家。