MY LIFE

橘湾岸103km②〜スタートラインにたつまで〜

橘湾岸103km~スタートラインに立つまで~
たくさんの応援&メッセージありがとうございました!
皆さんへのお礼と返信、報告も兼ねて、忘備録としてUPさせて頂きますね。
まずは一番の理解者&サポーターである妻と子どもたちに感謝^^
そして、主催者、ボランティアの方々~故障などで走りたくても走れない方々も含めて~心温まる親切、誠実な運営に心から感謝とお礼申し上げます。
レース後は恒例となった雲仙の国民宿舎に家族で宿泊して、お疲れさまの一杯^^。
カラダは動かないロボット状態で、寝返りも打てなかったのですが、強烈な睡魔により、官兵衛が始まる前に爆睡^^
スタートラインに立つまでを振り返ると、
【練習量】エントリー時点での目標設定(4ヶ月で1000km)は1,150kmと達成。
人生で始めて、月300km越えでした。
【肉体管理】ところが、レース10日前に膝を故障して整骨院へ。
5日前に腰を痛めてまた整骨院へ。疲労からくる故障でした。
【体調管理(家族も含めて)】さらに、長男がインフルエンザ!
この時点で目標が完走から、スタートラインに立つことになってしまいました。
とにかく、故障の回復と息子の治療と自分と妻、残り二人の子どもの感染予防にエネルギーを費やしました。
【メンタル】こんなギリギリ、びくびく状態で望んだ当日(長男は回復。潜伏期間を考えると、土、日、月が家族への感染発症可能性大)。
出発前、仮眠から目覚めたら私が微熱。マジか!
(⇔これは緊張によるものと思われます←メンタルの弱さをさらけ出す!)。
ありとあらゆるドーピングで、熱を抑え、いざ出発。
ウルトラは気持ちで負けないことが大事であることを痛感。
装備品はお金をかければ解決できますが、
子どもたちも含めての家族の体調管理というのは、ホント難しいことを痛感しました。
次回へ続く^^

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • @LINE

私が書いています

代表取締役 小川勇人(おがわはやと)

代表取締役 小川勇人おがわはやと

1973年長崎の小さな工務店の長男として生まれる。2000年頃、シックハウス症候群と様々な社会問題が子育ての住環境に起因していることに気づく。以降、子育てを優先した家づくりに徹する。日経ビジネス誌にて「顧客の人生を助ける善い会社」として紹介(2015),著書「暮らしは変えられる」(2008)#妻と二男一女#ウルトラマラソン#登山#MBA(長大大学院,2014)#熊大工学部(1996)#長崎東#福大非常勤講師

暮らしは変えられる 「子育て優先」という選択 小川 勇人  (著) 小川 勇人のFacebook
子育ては、小川の家。